プロが教えるわが家の防犯対策術!

サラリーマンは脱税はできないですか?

A 回答 (10件)

サラリーマンは脱税できません。


なぜか?

給与所得者の税金は、
給料を払う側が税務申告をし、
所得税を源泉徴収し、
納税するからです。

そもそもマイナンバーの目的は
トーゴーサン(10 5 3)
クロヨン(9 6 4)
の是正目的だったのです。

これは所得の捕捉率を示します。
給与所得は、  10割(トー)
自営業者は、  5割(ゴー)
農林水産業者は、3割(サン)
という実体をいくらかでも
是正しようというのが
当初の目的だったのです。

支払調書など金のやりとりに
ことごとくマイナンバーを
付与することにより、
金の流れを見える化するのです。

しかし、ある意味『無』から
『有』を生む農林水産業は、
どれだけ『有』を生み出したか
なかなか捕捉できません。

生み出したモノにマイナンバーを
付与できませんし、モノモノや
ウラガネでの取引は把握しようが
ありません。

そういう違いがサラリーという
第三者に管理された金だけの提供
では、脱税などやりようがない
ということです。

あるとすれば、サラリー以外の
ゴーサン(5 3)
ロヨン(6 4)
を副業としているサラリーマン
なら、ということになりますね。
    • good
    • 0

サラリーマンでなくとも今の時代は脱税行為をしてもほとんどバレます。


脱税は違法行為で、事業者でもバレますし、もし後でバレた時の追徴課税や重加算税で倒産する懸念も否めませんので、代償は非常に大きいです。
一方で、節税に関してはどの企業も余念がないです。
節税は企業以外でも個人が投資運用や保険等掛け金の控除を活用して取り組めます。
また、医療控除や寄付金控除、雑損控除など節税に関しては様々にあります。
サラリーマンは会社の経理で代行されて申告されるので、ご自身で確定申告する必要があります。
    • good
    • 0

食事をテイクアウトすると偽ってイートインすれば消費税の脱税です。

サラリーマンでもできます。
    • good
    • 0

住宅ローン控除やiDecoなど節税と呼ばれる方法はありますが、


主には別途原資を必要とするもので、
自営業者などのような節税策はありません。


もともと、必要な経費は会社がほぼ負担するにもかかわらず、
経費相当分として給与所得控除があり、それなりに優遇されてはいます。
    • good
    • 0

非常にやりにくい。


やれるとしたら、宝くじ・公営ギャンブル・パチンコでしょうね。
    • good
    • 0

ガラス張り。



節税ならいいですよ。

脱税はどんな人もやってはいけません。
違法行為です。

無税にしたければ、所得は減らしましょう。
    • good
    • 0

源泉徴収されない収入を確定申告しなければ、脱税になります。


報奨金とか、臨時賞与とかもしっかり源泉徴収票に記載されていますか?
    • good
    • 0

完全に無理ですね


税務署はサラリーマンの給料のみではなく、銀行や証券会社のお金の動きまで詳細に把握しています。なぜそれが出来るかというと岸田総理が進めてきたマイナンバー制度による国民監視です。税務署は個人口座のお金の動きを把握していて、タンス預金の有無まで把握してるそうです。なのでたとえ株式投資の利益であれ、相続税をまぬがれることすら不可能です。
    • good
    • 0

出来るなら教えて欲しいです。

会社から出す給料は全て社会保険事務所や区役所、税務署まで知ってますから
    • good
    • 1

会社は難しそうだけど、会社以外の収入なら出来る。


副業、不動産収入、資産運用などなど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A