アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

臨床心理士の資格が欲しいのですが、大学に行がなければいけないのでしょうか?
本当は公認心理士の資格が欲しいのですが流石に条件が厳しくて、、臨床心理士なら民間資格だしと思ったのですが、大学で単位を取らなければいけないとサイトで見かけて困ってます。
私は高卒で、頭は悪くありませんが、一人暮らしで働きながら資格を取りたいので、大学に通う時間とお金がありません。通信教材などで資格を取れるものが理想なのですが、
資格をとって入社した場合の収入や勤務形態やその他と、資格を取るための労力などを比較して色々考えては見たものの、どれがいいのかさっぱりわかりません。
自分のためにもだれかのちからになりたいとおもっていますが、やはり犠牲なしには難しいのでしょうか?

A 回答 (5件)

公認心理師と臨床心理士の資格を持っている者です。


いずれの資格も大学院修士課程を修了後に、それぞれの試験を受けて合格するのが基本ルートになります(大学院を受験できるのは四年制大学を卒業、もしくは同等の学業を修めていなければいけません)。

詳細な受験資格については、他の方が書かれているとおりなので割愛しますが、公認心理師という心理職の国家資格が出来た以上、他の民間資格ではなかなか就職に結びつかなくなってしまいました。
(臨床心理士などの民間資格を持って働いていた人の多くは、公認心理師資格が出来てすぐに受験して取得しています)

将来どのようなことをしたいかにもよりますが、これから目指すなら公認心理師が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。
流石に大学に行く余裕はないので、今回は諦めることとします。
副業みたいな感じで、誰かと関われたらな、悩んでる友達のサポートができたらな、と思っていたのですが、素人の思いつきで関わる方が迷惑かなと思い直します。

お礼日時:2023/09/10 19:09

マトモにはいい就職が出来ないので


資格をとっていい就職をしたいというのは
そもそも考えが間違っています。
一発逆転できるような資格はありません。
資格に頼らず自分自身の価値を上げる工夫をしてください。
採用経験から言うと資格に流される人は採用したいと思う人はいません。
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0

「心理カウンセラー」という国家資格はなく、心理に関わる国家資格は唯一「公認心理士」のみです。


公認心理士でなければ心理カウンセラーになれないというわけではないため、国家資格は必須ではありません。
民間の通信教育講座も数社あります。

しかし先にも述べましたが、国家資格を有する方々でさえザラに居ます。
国家資格ではない、民間スクールの肩書で、到底他の方々に太刀打ちできません。
貴方が医院の院長だったら、公的資格を有する人と、何の肩書も無い・或いは非公式の名も分からぬ民間スクールの肩書の方と、どちらを採用しますか?
受講はご自由ですが、受講スクールのための「資格詐欺」と思われておく方が良いでしょう。

高卒でも受験出来て、それなりに認知度が高い資格は「技術士」「中小企業診断士」は良いと思います。但し、難度は高いです。大卒と同程度の「学力」は必要です。
但し、繰り返しますが、仮にこれらの国家資格を取得しても「飯を食う」のは至難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

お礼日時:2023/09/04 22:22

No1さんのおっしゃるとおりです。



臨床心理士の資格を取得するためには、指定された大学院を終了しなくてはなりません。しかしそれでも「受験資格」を得ただけなのですよ。資格認定の試験に合格しなければならないのです。率直にいって大学にいかずに通信で取得できるような資格ではありません。

なお、臨床心理士の資格をとったとしても、安定した職業があるわけではありません。もっとも需要の多い学校カウンセラーでも、非常勤です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトなどをみると、自営や専門業車への就職でそれなりのお給料をもらってる方もいるのですが、
他に通信教材などで資格が取れるカウンセラーの資格はないでしょうか?

お礼日時:2023/09/04 15:24

臨床心理士になるためには「公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会」の資格認定を取得します。


受験条件としては、次の通り。
●指定大学院(1種・2種)を修了し、所定の条件を充足している者
●臨床心理士養成に関する専門職大学院を修了した者
●諸外国で指定大学院と同等以上の教育歴があり、修了後の日本国内における心理臨床経験2年以上を有する者
●医師免許取得者で、取得後、心理臨床経験2年以上を有する者  など

なお、何事も同じですが、「資格」を取ればどこにでも就職できるという事ではありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
どれも厳しいですね…
上級心理カウンセラーとか、他の簡単な資格についてはどうなのでしょうか?

お礼日時:2023/09/04 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A