dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知人で、子供2人いますが、
夜によく子供を連れて居酒屋に
友人と行ったり、
子供を預けて夜に呑みに行ったりと
インスタで見かけます。

私も、たまには自分の時間が
ほしいですが、
まだ第1子で1歳。。

とても行ける状況ではありません。

その知人は、旦那さんがいますが、
知人が社長です。
(NPOです)

経費などで、高級料理やに
行ったりしてるのでしょうか?

儲かってる経営ではありません。

ただ、やはり
御付き合いだから
夜間呑み歩いてるのかな?
と思いましたが、
いつも友人です。

不思議です。

こーゆー方は、
周りのサポートがあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 旦那さんもNPOの社員さんです。

      補足日時:2023/09/07 15:06

A 回答 (8件)

NPOだからやっている可能性があります。



一般的な株式会社のように、儲かった利益を役員や会員で分配することがNPO法人には認められていない。

と言うことなので、違うことでどんどん使ってしまっている気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NPOは、儲かったらダメなんですよね?

お礼日時:2023/09/07 16:13

>経費などで、高級料理やに


>行ったりしてるのでしょうか?
経費かもしれませんし、経費じゃないかもしれません。

>儲かってる経営ではありません。
 では経費ではない可能性もありますね。
 多くの貯金を持っているとか、実家の支援があるとか、NPO法人とは別に個人的に株や投資などをしていて、儲かっているのかもしれません。

>こーゆー方は、
>周りのサポートがあるのでしょうか?
さすがに夜に子どもをほったらかしにはできないでしょうから、
どなたか見てくれる人がいるのでしょうね。

旦那さんでも全然いいと思いますし。
「今日は私は約束があるから、子どもたちをお願いね」「OK」というやり取りがあるのではないでしょうか。
 今日はちょっと、と断られたら、連れて行くのかもしれませんね。


>私も、たまには自分の時間が
>ほしいですが、
>まだ第1子で1歳。。

>とても行ける状況ではありません。

同じやり方でなくても自分の時間を作る方法はあります。
子どもを寝かしつけた後、自分だけの時間をつくることもできると思います。(出かけることばかりが自分の時間ではないですよね)

実家に行ったときにでも、子どもは親に任せて、地元の友達と食事に行くのもいいと思います。
夜が難しければ昼間でもいいと思いますよ。

同じくらいの子どもを持つお母さんたちと、
子連れでランチ会でもいいと思いますし。

もう少し先ですけど、2,3歳になればプレ幼稚園などもあるので、検討してみては?
    • good
    • 1

社員だと面倒は見れないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女がNPOの社長で、
ある意味部下ですよ…
旦那…

お礼日時:2023/09/07 16:28

まぁ旦那が居るんだし、旦那が面倒を見てるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は、NPOの
社員です。

お礼日時:2023/09/07 16:23

>夜によく子供を連れて居酒屋に



最低の親です。
子供の発達に良くないです。

「誰かに預けて」ならOKです。

飲食代は必要経費として落としていますよ。
常識です。

それなりの高級店なら、情報収集・意見交換の場ということにできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校の同級生と高級料理店てのが
ひっかかりまして

お礼日時:2023/09/07 15:01

経営者、代表なら、一介の社員とはいろんな面で違うと思います。



個人的には、酒の席と言うのは大人の席。大人の特権。

ファミレスではないので、親の分別、子どもの弁えは必要だと思います。

>周りにサポート、、、
家来がいっぱいいるのかもしれませんね。
子どもの教育上、どうなのかな、、、?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NPOの社長さんしています。。
いつも友人ばかりなので、
経費とかで高級料理食べてるのか
不思議で。
旦那さんも同じ会社の社員です。

お礼日時:2023/09/07 14:41

儲かってて、経費で落として


利益を低く見せているだけです。

そうすると税金が安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NPOでも、そんな事出来るんですか?

お礼日時:2023/09/07 14:37

社長なら仕方ないと思うのですが…



私でも月に半分はお付き合いで食事に行きます。
そもそも子供いれば場も和みますし,良いと思います。
かと言って,1歳の子は連れ回しませんが,親としての勤めできていればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御付き合いが、同級生の友人ばかりで…
NPOだから接待などはありません…
普通の社長なら分かりますが

お礼日時:2023/09/07 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!