dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A 回答 (7件)

無理やり話題にして解決を試みるのは今の時代には合っているのだとは思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/12 19:05

悪い奴だと思う。



悪い奴には特別の手段を使うのは普通の思考だ。
しかし、紙が勿体ないので、なにか別の手段を講じても良かったかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/12 19:05

個人的にはむしろ警告回数を印刷して、3回目の警告くらいタイヤロックしますよと予定宣言、


実際に5回目でタイヤロックを付けてやったらよかったんじゃないかと思います
確かにタイヤロックは器物損壊や自力救済の恐れがありますが、
しかし無断で長時間駐車するような人間が実際に裁判を起こすとは思えません
むしろ店舗側としても弁護士を雇えば、示談に持ち込むことは可能でしょう
ただ話題作りとしては上手いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/12 19:05

やり過ぎではありません。


当然の仕打ちと言えます。
見せ締めることにより宣伝効果となりとても良いです。
実際にこのように話題となって多くの人が見る結果となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/12 19:04

店舗のお客様駐車場は、そこを管理している人がいて、コンビニ等では、「ご利用は15分まででお願いします」 とか「ご利用は20分まででお願いします」 とご利用ルールを管理者権限に基づき看板等で告知してあったりします。



あくまでも私有地ですので、管理者が管理しないといけない。

再三に渡って注意してあると書いてありますので貼り紙等をして、「風で飛んだのではないでしょうか、警告された事はありません」 みたいに言い訳させないようにして、記録化の写真を撮影しているのではないでしょうか。

福岡市内でも人気のショッピングセンターボックスタウン箱崎のお客様駐車場が今年有料化されました。

それまで無償で利用できたので、近所の中国人は自分の車を10台とか月極駐車場代わりにしていたようでした。

チケットレスの方式ですが、有料化されますと月極駐車場代わりに駐車していた車が置かなくなるので、買い物はしやすくなりました。

60分まで無料で、安売り王ルミエール等で買いものしたレシートを3台ある精算機にかざすと、30分無料ですので、さすがに買い物で90分超える人はいないので実質無料。

例年9月12日~18日に放生会という九州最大級の夜店などが出るお祭りがあり、それまでは無料でしたのでボックスタウン箱崎に駐車する人が多かった。

でも、今年はお祭り期間は特別料金最大3千円という設定ですので、お金持っている人が彼女とデートするのに直行すれば空いていますので助かる感じです。


■参考資料:ボックスタウン箱崎の駐車場が有料化されました
https://blog.goo.ne.jp/magnetizer/e/08a9f6e7a584 …


昔関東の方のホームセンターのお客様駐車場内にずっと放置された車両もトランクから死体が発見され、半年とか放置してから連絡した事で初動捜査が遅れました。

それをきっかけにいろいろなお店は毎日長時間駐車してある車両などをチェックしないといけなくなり、かなりこれが負担になっています。

それで「買い物等利用する人はタダになるような配慮をして有料化にする」 というのが増えています。

コンビニ等でも、迷惑駐車対策とかされています。


■参考資料:コンビニの迷惑駐車対策のあるセブンイレブン福岡市総合体育館店に行ってみた
https://ameblo.jp/jailbreakers/entry-12818511699 …


今回のurlの車両を拝見しますと、お店の営業を妨害しているように見えますので、刑法第234条威力業務妨害罪の可能性もあると考えられます。

その土地を管理している人が止めてと言っても聞く耳がないというのはちょっと酷い状況かなあ~ と思います。

ご存じない人もいらっしゃるかと思いますが、月極駐車場でも、無断駐車がり110番緊急通報しますと、そこに「無断駐車は見つけ次第警察に通報します」 という他の人にもわかる警告看板等をするようになります。

「うっかり軽い気持ちでやりました」 と言っても法人車両だと会社に連絡がいき解雇されるとかあったりします。

その為、絶対に警察に110番緊急通報するところとかは通報していると書いたりしないといけない感じ。

そういう感じなのでお店側は派手に警告して、そのまま法的措置を取られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/12 19:04

結構なことじゃないですか。



本当は、法律の不備なんです。私有地への迷惑駐車はさっさとレッカーで撤去できるようにしなければいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正論

お礼日時:2023/09/12 19:03

まだ温いと


感じました

私なら即、売飛ばします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそれで

お礼日時:2023/09/12 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!