A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本人が怠惰だからです。
疑問の余地はありません。几帳面(律儀、神経質)と怠惰はごく自然に両立します。ほんと、相互に全く関係ないので。これを不審とする人は怠惰ではない、というだけのことです。あるいは几帳面(律儀、神経質)でないのです。あるいは高校生なのです。
とりあえず全部か八割方くらい、読んでごらんになればわかります。働き者の「自分」はいっさい出てきませんので。ちゅんちゅら。
この回答への補足
mannequincatさんのご意見は、本人が怠惰=町田康が怠惰で彼自身がモデルという解釈でいいのでしょうか?
確かに言われてみれば怠惰と几帳面は関係ないでね。まじめだからといって几帳面とは限らないですものね。
No.1
- 回答日時:
人間や自身を卑下して、それを主人公に投影しているのではないでしょうか。
氏の著作「猫にかまけて」のあとがきでも人間を利己的であるとし、猫よりも下等であるという見方をされています。
ただ、実際の氏は部屋なども掃除整頓が行き届いている等、とても几帳面な方のようです。
安易な推察ですみません。
この回答への補足
ありがとうございます。
johnny-beさんもおっしゃっている通り几帳面で、食事に行ったときに出されるおしぼりの位置もちゃんとピシッとしていなきゃいやだとか、早寝早起きというのを聞いたことあるので本人がモデルではないんだろうとは思ってたんですけどね。
やっぱり真相は本人にしかわからないものでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人称視点で、これだ!という...
-
すこしエッチな感じで、でも泣...
-
今学校で、芥川龍之介さんの 『...
-
小説で「私」と「僕」で視点が...
-
『容疑者Xの献身』の主人公は...
-
女性が主人公の純文学
-
皮肉、悲哀、風刺、ユーモアの...
-
「小生」に対する女性の謙称は?
-
井伏鱒二「鯉」について
-
“”(ダブルクォーテーション)...
-
初期鴎外は、なぜ「浪漫主義」...
-
二葉亭四迷『浮雲』について
-
文学部って存在する意味ないで...
-
別々の小説をそれぞれ複数の新...
-
【キリスト教徒の方に質問・聖...
-
男性が書く、女性視点の近代小説
-
文學界新人賞 応募要項 400字...
-
「矛盾脱衣」.... 寒いはずなの...
-
アナベル・リィをモチーフにした話
-
引用をしていい、現代の日本語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人称視点で、これだ!という...
-
すこしエッチな感じで、でも泣...
-
グインサーガの読む順番について
-
同時進行で物語が進む小説。
-
カフカの変身は何が言いたいの?
-
『容疑者Xの献身』の主人公は...
-
夏目漱石のこころの主人公は男...
-
「み」を苗字に入れるなら、変...
-
スロウハイツの神様の主人公
-
明治~大正が舞台の少女向けラ...
-
女性が主人公の純文学
-
大造じいさんとがんの主人公は...
-
海辺のカフカで、カラスと呼ば...
-
東野圭吾の『昔僕が死んだ家』...
-
大昔の共産党をモデルにした小...
-
探している小説があります。 小...
-
最初は一人称、徐々に三人称を...
-
小説で「私」と「僕」で視点が...
-
美女か美少女が主人公のモテモ...
-
小説の書き方について 一人称で...
おすすめ情報