dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは日本を代表する家電メーカーである松下電工の製品をどこのメーカーの製品って呼んでいますか?自分は子供の頃から一貫して「ナショナル製品」って呼ぶのですがね!

A 回答 (5件)

私はおばさんなので


ナショナルの方が馴染んでます。
昔「♪明るいナショナル みんな うちじゅう 何でもナショナル」という
コマーシャルソングがありました。
ナショナルとパナソニックがすぐに結びつきません。
笑われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答御苦労様です!そうです?その歌が自分も子供の頃から一貫して慣れ親しんだ松下製品のイメージなんですよ!自分もいい年のおっさんですから、パナマ運河のダミー会社みたいに言ったら松下幸之助さんに申し訳ないと思っております!

お礼日時:2023/09/21 12:12

私は「松下製品」と呼んで来ました。


2008年に社名変更後は「パナソニック製品」と呼んでいます。
 松下電器時代から「ナショナル」(主に白物家電)「パナソニック」(テレビ、ビデオ、ラジオ、ラジカセ、テレコなど)「テクニクス」(高級ハイファイオーディオ、電子楽器)と、製品により複数のブランドが併用されていましたから、ナショナル製品とはあまり呼ばなくなりました。
 ただ、親の世代は、まだナショナルしか無かったため、ナショナルと呼んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答御苦労様です!五十代の人達は、まだナショナルって言っているのですが…?

お礼日時:2023/09/21 11:59

「パナ」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答御苦労様です!パナって?なんか運河が通ってる、中南米の国みたいですね?(笑)

お礼日時:2023/09/21 12:01

パナソニックが多数派でしょう。


ナショナルはさすがに笑われるでしょうね。松下はこだわり派かなって感じでむしろ大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答御苦労様です!なる程笑われますか?(笑)でもパナソニックってなんかゲーム機の会社みたいですよね?

お礼日時:2023/09/21 11:50

”真似した電機”と呼んでました。



昔から、ライバルがヒットさせた製品のオマージュして
すぐに販売しているから。
東芝炊飯器、日立冷蔵庫、シャープラジオ、・・・
デザインもそっくりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答御苦労様です!そうなんですね?(笑)

お礼日時:2023/09/21 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!