プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

半年前に事務の仕事に転職をしました。
30代女です。入社してみてわかったのは、残業代が全く出ず、フレックスの時間調整で紹介。
月10時間はデフォルト残業あります。上司は消化しきれず諦めてます。

社長の意向で、人事にいってもだめでした。

残業代出ないのに、モチベーションも上がらず業務量ばかりが増えます。
上司は定時の時間になって仕事を振ってきて、もう嫌になりました。

契約はみなしではなく、残業代出る契約です。

入社半年ですが、離職理由になるのでしょうか。

わたしの心が弱いだけでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 思った以上に回答をいただき本当にありがとうございました。
    転職に向けて動き、退職時には残業代請求しようと思います。

      補足日時:2023/10/07 14:07

A 回答 (70件中11~20件)

離職理由と言うか、契約と明らかに異なるのであれば違法ですし、証拠書類は事前に揃え辞めても良いと思います。


告訴など、転職時の話題にも出来ますし、相手が「未払いは訴えられる」という取るか、「うちは大丈夫」と取るかで、同じ事態の予防にもなると思います。
ただ、近い業種で転職の場合、悪い印象で伝わる可能性も在りますので、どこまでやるかはhimnkkさん次第です。
    • good
    • 0

労働力の泥棒です

    • good
    • 2

残業代でないのは、転職理由になります。


でも就活する際そのことは言わない方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

もちろん違法ですが、辞める辞めないは場合によります。



今の基本給や待遇と同じ環境で次のところが見つかれば良いですが、30代女性、事務ですから、余程何かスキルがないと、次に正社員で採用されるのは大変だと思います。

1度転職活動をしてみて、納得の行く
会社に出会えたら、転職されればよいと思います。
    • good
    • 1

労働基準監督署にとくめいで相談

    • good
    • 2

残業代を支払われない事は、労働基準法に違反しています。


転職の理由になります。
その会社を辞める前に、その会社のある地区の労働基準監督署に、会社のブラックなことを相談に行き、今までの残業代を支払うよう命令を出してもらって下さい。
残業代をもらってから、退職しましょう。
    • good
    • 3

一番あり。

我慢する必要ない。
    • good
    • 0

先ず、お尋ねします。


貴女は転職をしたいのでしょうか?
そうでないとするなら、残業代を出して欲しいと言うことなのでしょうか?
仕事に関してですが、基本的に残業代が出ないのはNGです。
しかし、業種によってはある程度仕方ない場合もあります。
(貴女が休日でも会社は営業している場合で、保険のファイナンシャル・プランナー等です。)
社内で報告(上司や組合等)しても改善されなければ、労働基準局に言う方法もあります。
それら取れる手段を“取れない”または“取ったが改善されない”など、ご自分で納得できない結果の場合は転職した方が良いでしょう。
その際の転職理由ですが、それは貴女の心の問題ですから、必ずしも伝える必要はありません。
辞めていく人間が理由を述べると言うことは単なる言い訳でしかないからです。
「一身上の都合により退職します。」で良いのです。
それらを考慮し、自分が取りたい道を見極めてから、行動したら良いと思います。
因みに、このまま立ち止まっていては何も改善されないので、駄目ですよ。
    • good
    • 1

私は数十年会社務めをしてきた団塊の世代です。

私たちの時代は残業代を貰えるというのは、公務員と一部の大手企業ぐらいでしたが、今は全く違うと思います。結論から言いますと立派な理由と思います。それに、契約に明記してあることを守らない企業、会社はブラックでしょう。只、貴方の仕事内容を見ているわけではないですから、気分を害さないで聞いて欲しいのですが、私の今までの経験を踏まえての事です、その人の仕事に対する能力、段取り,要領等一概に否定も出来ないところもあると思います。Aさんが時間内に処理できるのに、Bさんは真面目にやっているのに要領、段取りが良く無くて時間内に出来ないという事があると、会社はAさんが出来るのだからと判断し、残業代は出せないというでしょう。また、私の同僚にもいましたが、残業したいが為(残業手当てが出る時)に仕事を故意に長引かせるのです。こういう事態を把握している経営者、上司は残業代を出すのを渋ると思います。これはあくまで私の私感と経験での事ですから、全くこういう状況はないというのでしたら、貴方の考えが間違いありませんので、監督署に申し出るなり、退職しても誰も何も言えませんよ。ただ監督署などに訴えれば、他の従業員は改善を喜ぶと思いますが、貴方は居ずらくなり最悪退職となるうるリスクを覚悟して行動した方が良いかと思います。
    • good
    • 1

はい、ちゃんとした、退職理由ですよ、が、貴女が本気での退職を望むなら、次の職場を決めてからにしておいた方がよろしいですよ、今は、ありそうで無い時代ですからね、一度退職すれば、簡単には(特殊な技術や才能があれば別ですが・・)見つけられないのが現状ですよ、しっかりと見極めをつけてからの行動をしてくださいね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A