プロが教えるわが家の防犯対策術!

数1について質問です。

この写真の問題が分かりません。
(上半分は関係ありません)
答えは③なのですが、
なぜそうなるのか分かりません。

よろしくお願いします。

「数1について質問です。」の質問画像

A 回答 (3件)

>なぜそうなるのか分かりません。



「分かる、分からない」の問題ではなく、「全体の傾向」を『読み取る』問題です。
そういった「あたりをつける」「大局観をもつ」って大事なのですよ。

A, B, C があれば、全体として「右肩上がりの直線」になりそう、という傾向を読み取ることができますが、
A, B, C がなければ、「ごちゃっと集まった点の集合」になって、全体として「右肩上がりの直線」かどうかがビミョーになる、
という「全体の傾向」を読み取れればよいのです。

あとは、それと「相関係数 r」との関係がどうなるか、の問題。
「相関係数」の「定義」や「意味、何を表すものか」をしっかり復習しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

確かに、A,B,Cを除くと丸に近づきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/02 17:14

実際のデータ抜きで、グラフの印象で数学の話をするのも馬鹿げてはいますが...


極々大雑把な話、相関係数が 1 に近いというのはプロットの点が y=x に近いこと、
相関係数が -1 に近いというのはプロットの点が y=-x に近いこと、
相関係数が 0 に近いというのはプロットの点が y=x にも y=-x にも近くないこと
を意味しています。
質問のグラフでは、 A,B,C の 3点を除くと、プロットされた点たちは
y=x っぽい形からグラフ中央付近の丸っこい形に変化しますよね?(そう見えない?)
それは、相関係数が 1 から 0 へ近づくってことです。 よって、③.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど。ザックリと考えればいいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/02 17:11

相関係数の 意味は理解してますよね。


A, B, C は全体の 記録数字の 大きい方ですよね。
データの大きな数字を 除けば、当然 相関係数は 小さくなりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2023/10/02 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A