アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業や起業して間もない時、売上がまださほどないときはどうやって生活しますか?
副業しますか?

A 回答 (19件中1~10件)

自分は経営辛い時は、


毎日食費500円、
遠いけど自転車通勤、
実家から野菜やレトルト食品の援助、
趣味のバイクを売却、
蓄えてた貯金で支払う、
生命保険の解約、
信金に融資のお願い、

などで何とかやってます。
    • good
    • 0

前提の情報を存じ上げないで感じた事なのですが、私の場合は、とにかく生きること、生活をすることの為に懸命になるというか。

それがあってからの起業というか。

あるいは、起業しようと考えている分野の会社で働くことを先にするとか。いきなり起業は怖くて考えたことが無いので。


順序として、必ずしも自営業や起業という形が先でなくても、必要であれば後に法人化すればいいと思っていますし、【身動きできる状態を先に行うべき】と感じます。
    • good
    • 0

3年間無収入を覚悟せよと教えられていました。

既にやっちゃったなら食わなきゃいけない、当然なんでもありでしょう。
    • good
    • 0

まずは「買い」そうな人にアタック。


チラシを手配りしたり 電話をしたり。
100回で1回の縁を求める。

生活は困窮して良い。
毎日もやしと安売りの弁当で十分。
それより夢を食うのだ。
「こうなりたい」「ああなりたい」それをおかずに ご飯を食べるのだ。
    • good
    • 1

待つ商売と攻める商売とが有ります、商売の業種によりやり方は色々で片手間では出来ない事業も有ります、攻める心構えが無いと商売は失敗しますし、自分の扱って居る物に惚れて自信が無いと失敗します、客は移り気・気まま・多種多様思考で客商売=接客業は大変で自分を殺して如何に出来るかが上手く良くコツです。

    • good
    • 1

自営業であろうと企業であろうと、新事業を起業化して直に売り上げ・利益が出るとは考えられません。

新規立ち上げではリスク管理は折込みずみです。但し、企業であれば、投資に見合った収益回復が長期に渡り見込まれなければ投資自体があり得ませんが、自営業では甘くなりがちと思います。
さて、自営業の中身が何か判りませんが、売り上げが無ければ、副業はありですネ。アルバイト・季節期間工など何でもするしかありません。余程、取り崩せる資産・預金があれば別ですが、、、、
    • good
    • 0

根拠や土台も無く独立などしない

    • good
    • 0

起業した以上、副業なんて考えはダメです。

その起業が継続可能な金作をすべきです。借金してでも起業した以上やり遂げる決意が何よりも大切です。

運転資金は、市中銀行がダメでも国民生活金融公庫から借り入れ可能です。建前は株式会社になっていますが、国が中小個人事業主の資金繰りをサポートする銀行です。まず、資金繰りの相談をしてみましょう。簡単な事業計画を説明すれば可能だと思います。困ったときのに活用できる情報の態勢を作っておくことがとても大切です。

今の時代ならほぼ融資は受けられます。副業なんて道理に適わない事をするものではありません。最初起業した事業に専念すべきです。売上げが無いときでも食っていかなくてはなりません。金がなければ借金しても良いのです。もっと視野を広げて物事を観た方が良いと思います。
    • good
    • 1

No.11のお礼への返信



だから、個人事業主としてです。
誰も会社レベルの話なんてあなたにしてません。

そんなもんもっと先の話です。

家族だけでも生きていけるかわからない状態で雇われ(正社員やフリーター)を辞めることはまずないと言っているのです。ギャンブルにすらなってない。

あなたが困っている理由がわかりました。
順番も思考回路もめちゃくちゃです。

まずは本業をやります。
ここにあなたがしたい事やできる事で副業します。
この副業で食べていけるようになったら本業を辞めて全集中で副業を本業にして挑むわけです。これでようやく個人事業主。

私立に通う子供が2人いる状態で離婚するのはいいですが、それでも余裕でやっていけるだけの収入は楽勝で入っていける状態にならないと個人事業なんてしてはいけません。当たり前のことです。

何でお金がかかる時期に収入を減らす行為をするのかという話になるのです。
ましてや「売上がまださほどないとき」というのは廃業です。

繰り返しますが全然おかしなことは言っていません。
普通のことです。
    • good
    • 2

まず生活費が入ってこない状態で起業はしないです。


前提に無理がある。

下の人達は適当に答えてるだけで経験があるわけではないでしょう。

売上がどうなるか分からない状態で起業届け提出は絶対ダメです。
売れてから起業届けを出して、それだけでやっていけそうなら雇われを辞めるという流れです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

事業するには会社設立するか開業届をださないと事業できませんよね???
起業届とは会社設立するということでしょうか?
まず個人事業主ではじめて、それから法人成りする方は多いように思います。
もしくは資金蓄えていきなり会社設立ですね。

私の場合は独身の方など自分にかかる生活費さえあればいいのとは少し違い、私立に通う子供が2人いる状態で離婚し、離婚のタイミングで開業しました。
それしか生活する手段がありませんでした。
資金を蓄えるとかそれ以前の話でした。

開業したときは個人事業だけの専業でした。
小売なのでゆとりがでる時期があるのでその時に短期で派遣やったり、ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2023/10/29 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A