dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動をしていて内定を頂いたところがあります。

内定承諾書を送ったのですが、宛名を間違えていたことに1週間経った今気付きました。

〇〇会社 〇〇様 宛に出さなければいけない所、
〇〇会社 採用ご担当者様 と書いて送ってしまいました!!

不採用の連絡来ますよね…

A 回答 (3件)

会社では、「封筒」を受け取るのは「ヒラ」の担当者であり、それを開封して必要な社内書類を作成して添付し(あるいは「受付印」「承認者欄などのゴム印を押して)責任者あるいは上司に回付します。


つまり「封筒」を見るのはヒラの担当者だけで、管理職はそんなものは見ません。その封筒は「ヒラのゴミ箱」に直行です。
(管理職本人が「封筒を開封して中身を取り出し・・・」などを行うのは、よほどの中小企業でしょう)

なので、封筒の宛先をどのように書いたかなど、採用・不採用の決定権を持つ会社の上層部の人間が知るわけがありません。
従って採否への影響はありません。

(ただし、女性事務員からは「いい加減な人だ」と思われているかも・・・。入社してから良い印象を与えるようにふるまいましょう。もっとも「事務処理をしただけなので名前なんて覚えていない」でしょうが)
    • good
    • 0

ご自身が会社側の人間ならどう思われますか?


おかしな書き方だと笑い話程度で終わりませんか?人の人生が左右される採用に関わるようなことだと思いますか?
そこら辺を考えたら大した問題ではないことは分かるかとは思います。
    • good
    • 0

時間をかけて書類選考や面接を行って出した内定に対して、そんな些細ことで内定取り消しになったりしませんので、ご安心ください。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています