アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築物件でも、床のきしみは発生しやすいのか。

そこを知りたいです。

天然木材だと、床のきしみは発生しにくいのだとか。

床材というのは、木材以外だと、コンクリートがある。
それ以外にもありますか。

A 回答 (4件)

普通の家で鳴るから床鳴りが普通に問題なんですが、天然木材は関係なく工法、施工方法によります。



そもそも天然木材以外に木材はないですけどね。
いわゆる無垢材を指しているつもりなら、無垢材でも床鳴りはします。
それ以外が原因だったりするので。

>床材というのは、木材以外だと、コンクリートがある。
>それ以外にもありますか

「床材」が足の裏が触れる表面材のことだけの話なら、塩ビなどの樹脂シートも石も金属もあります。
ベース材となれば絞られますが。

>そこを知りたい

先に書いていますが、新築でもなります。
新築だから鳴るケースと古くなるから鳴るケースとがありますので。

そもそも木造で建てて床だけ鳴らないのはそこだけ厳重に鳴らないような施工をしていると言うだけのこと。
精度が高いから鳴らないわけでもないし、材料同士が擦れないような極僅かに隙間を開ければ鳴らなかったりもする。
床鳴りがしてもイコール欠陥なわけではないし、何年経ったら鳴り出したなんてのを保証するのもおかしな話。

あなたの家が配慮した施工の挙げ句鳴ったのか、「そんな施工したら鳴って当然」なのかは施工現場を知ってる人しかわからない。
    • good
    • 0

新築のきしみ=欠陥住宅!。

    • good
    • 1

床のきしみというのは、特にフローリングであれば木材ですので、湿度や温度でフローリング自体が微妙に変形し、特に乾燥しているときは出やすくなるものですから、新築かどうかは関係ありません。


ただ、新築の方が出にくいという傾向はあります。
    • good
    • 0

そんなはずはない


わざと鳴り床にしないぎり普通の家ではならない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A