プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1ドル140円のときに入金された普通預金口座に100ドルあります、それを1ドル150円の時に円に換えた場合の仕訳は

普通預金 15000      普通預金 14000 
              雑収入   1000

であってますでしょうか? 借方貸方ともに普通預金なのは違和感ありますがどうでしょうか?

A 回答 (5件)

借方(左)と貸方(右)の科目が同じ場合、左右の金額を相殺した仕訳をすることはよくあります。

大きな問題はありませんが、今回は引き出し時と預け入時に分割したがほうが分かりやすいでしょう。
 ドルを預けていた口座の科目は「外貨普通預金」なら「普通預金」の補助科目で管理する方法もありますが、他氏の言われるとおり、「外貨預金」とするほうが望ましいです。

1)引き出し時
現金 15,000 外貨預金 14,000
       為替差益  1,000

2)預け入れ時
普通預金 15,000 現金 15,000

1)2)をまとめた場合

3)普通預金 15,000 外貨預金 14,000
           為替差益  1,000

それを証券口座へ移したときは

4)預け金 15,000 普通預金 15,000

などとしておく必要があります。税金が同じければいいというわけではありません。

4)の仕訳を

5)
現金 15,000 普通預金 15,000

預け金 15,000 現金 15,000

に分割する方法もありますが、同日中に移したのならひとまとめに4)の仕訳にした方が分かりやすいでしょう。まとめて簡単にした方がいい場合、分割したほうがいい場合、は状況によりけりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕訳のまとめ方についてとても勉強になりました、ありがとうございます。同日中ならひとまとめの方が分かりやすくなるということですね。
証券口座へ移した場合も仕訳は必要なんですね、銀行と証券口座間でスイープという資金の自動移動サービスがあり注文事に資金が移動してしまうのでもう不要でいいかなと思っておりました。

お礼日時:2023/11/11 22:58

念のため「銀行と証券口座間でスイープという資金の自動移動サービスがあり注文事に資金が移動してしまうのでもう不要でいいかなと思っておりました」に対して補足しておきます。



自動的に資金が移動しても経理仕訳まで自動ではやってくれません。単なる資金移動なら「損益計算書」には影響しませんが、「貸借対照表」に影響しますので処理が必要です。
 例えば楽天銀行から楽天証券口座への資金移動なら「楽天銀行の残高が減り、楽天口座の残高が増える」という状況です。これを示すために仕訳が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足解説ありがとうございます。
単なる資金移動だけならPLに影響はないがBSに影響するから処理する必要があるのですね、とても勉強になりました。
早速記帳していきたいと思います。

お礼日時:2023/11/14 15:40

>これは預金口座から証券口座に移した際も記帳するべきなのでしょうか?



記帳すべきです。省略してはなりません。

銀行の普通預金から100万円を出して証券会社の口座へ預けたら、
〔借方〕預け金1,000,000/〔貸方〕普通預金1,000,000

《注》証券会社ですから「預金」ではなく「預け金」がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

省略は駄目なんですね、楽天やSBIで銀行証券口座間のスイープという自動資金移動サービスがあるのでもうどちらに入ってても同じじゃないのかなと思っておりました。
預け金の勘定科目を使えばいいんですね。大変勉強になりました、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/11 23:04

違和感があります。

円に換えたとき、貸方を普通預金にするのはマズいです。外貨(ドル)が入っているのは外貨預金口座だからです。

次のような仕訳が望ましい。

◆1ドル140円のとき、普通預金口座の14,000円を100ドルに換えて外貨預金口座に振替えた。
〔借方〕外貨預金14,000/〔貸方〕普通預金14,000

◆それを1ドル150円の時に15,000円に換えて普通預金口座に振替えた。
〔借方〕普通預金15,000/〔貸方〕外貨預金14,000
〔借方〕……{空白}……/〔貸方〕為替差益1,000
※「為替差益」は「雑収入」でも悪くない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!と思いました、確かにドルが入っているのは外貨預金口座でした。
完璧な回答ありがとうございます。

これは預金口座から証券口座に移した際も記帳するべきなのでしょうか?
それとも支払う税金が同じであれば普通預金のままにして省略することも可能でしょうか?

お礼日時:2023/11/09 21:16

引き出したドルを円に交換してすぐに普通預金に預け入れたのなら、それでも不可というほどではありませんが、以下のようにするのがいいでしょう。



1)引き出し時
現金 15,000 普通預金 14,000
        為替差益 1,000

2)預入時
普通預金 15,000 現金 15,000

・・・・・・・・・・・・・・・・・

1)2)をまとめた場合の仕訳
普通預金 1,000 為替差益 1,000
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現金の勘定科目を使うと良いような気がしておりました、1と2を省略してまとめて仕訳するのは問題ないのでしょうか?
支払う税金は変わらない訳ですよね?

お礼日時:2023/11/09 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A