プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人は、どのような環境に居ても学び続ける事が出来ますよね?逆に学んだり学習することは死ぬまで無限にあるのだから、完全に学びを終える事は不可能ですよね!?
偶に大学や高校を中退したりする方々も居ますけれど、それは自分自身で学びや興味をそそる部分を発見出来ないから学ぶ事を諦めてしまうのですよね。
では逆にどのような事でも飽きずに楽しんで学べれる存在になるにはどんな方法と考え方と工夫仕方が必要なのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

人は、どのような環境に居ても学び続ける事が


出来ますよね?
 ↑
出来ますね。
底辺にいたって、やる気があれば
出来ます。



逆に学んだり学習することは死ぬまで無限にあるのだから、
完全に学びを終える事は不可能ですよね!?
 ↑
完全に学び追えたら、神様になれます。



偶に大学や高校を中退したりする方々も居ますけれど、
それは自分自身で学びや興味をそそる部分を
発見出来ないから学ぶ事を諦めてしまうのですよね。
 ↑
そんな、高尚な理由で辞めるひとなどいる
んですか。
学費が続かないとか、遊びすぎて単位を落としたとか
面白く無いとか、いじめられた、なんとなく
なんてのばかりです。



では逆にどのような事でも飽きずに楽しんで学べれる
存在になるにはどんな方法と考え方と
工夫仕方が必要なのですか?
 ↑
絶えず勉強し続けることだと思います。

ワタシの場合、受験勉強から
始まりました。

その後、社会人になったのですが
受験時代の、あの充実感が忘れられず
資格試験に挑戦し続けました。

今では、勉強が娯楽みたいに
なっています。

もっと若い時に、こうした心境になれれば
なあ、と思っています。

あちこち勉強していますが、
何か一本に絞った勉強をしておけば、
ひとかどの人間になれたかも、とも
思っています。
    • good
    • 1

学生時代のお勉強って、社会人の仕事に相当するんじゃないですか?


仕事は好き嫌いとか、得手不得手がある様に、勉強にもそれらがあるし。
職場の人間関係も、学校のクラスや部活が相当します。

従い、学校の中退も、会社を辞める感覚に近いと思いますが。
違いは「後悔先に立たず」で。
すなわち、社会人を経験すれば、「仕事に比べたら、学校など楽なもの」と言うことに気付き、「卒業しておくべきだった」みたいな感じかと。
実際、そこに気付いて、学び直す人とかも居ますよ。

一方では、勉強は続かない人もいますが、仕事は続く人は割と普通です。
その最大の理由は、勉強と仕事が正反対の部分で、勉強はカネを払うけど、仕事はカネを貰えるからでしょう。

すなわち、勉強にも「ご褒美」的なものがあれば良いかも知れず。
たとえば社会人の場合、MBAとか資格などの取得は、ご褒美にはなると思います。
アスリートの金メダルとか、文化人の勲章みたいなものですかね?

あるいは、個人的には、生涯学習と言われると、ハードルが高く感じますので、「生涯成長」を目指してて、「成長の中に学習もある」と言う位置付けです。

動機としては、仲間と呼べる存在とは、生涯、肩を並べて歩きたいでしょ?
肩を並べて歩くには、自分は立ち止まってられませんので、どんな部分でも良いから、日々、成長したいです。

たとえ、「新しく美味い店を見つけた」でも構わないのですが。
とは言え、そこで「自分だけがバカ」では、店の中では肩を並べて歩けません。

また、社会人が最も興味があるのは、カネ儲けで、仕事に関係する学習は、所得にも繋がりますほか、仲間との会話にも非常に有効です。

ちなみに、私の持論は「経営は諸学に通ず」で、たとえば重要な取引先の社長が、音楽,美術,スポーツ,賭け事・・・など、何に興味があるか判りません。
だから、何を知っていても損にはなりませんし、何でも学習で、そう言う意識を持っていたら、割と何にも興味が持てますよ。
    • good
    • 1

ネットやテレビで流れる情報に必死でついて行くのがやっとですね。



ロシアがウクライナを侵略したと言えば報道番組で何が起きているのか知る。ハマスがイスラエルに戦争を始めたとなれば、やはり関心を持つ。日常が学びの場で、答えが出なくても知りたいという欲求が湧いてくる。当に知識欲という欲は誰にも備わっている最大の欲では無いですかね。

知識欲を支えるのがモチベーションなら、初心を持ち続ければいつかは夢見た何者かになれるかも、
    • good
    • 0

飽きずに楽しんで学べれる存在・・・



好奇心を追求していくことが 永遠の連鎖になります。

自分が出会い、見て感じたことからわき起こった好奇心を満たすために
動く

すると 次の好奇心がまた現れる それは自分の好きに永遠につながります。

「どのような事でも 」 に関しては 苦手は とっつきにくいですが
そこへつながる仲介者に出会えば 自分の苦手という思い込みが取り払われます。 コミュニケーション能力が人とのつながりを広げ 楽しく学べることにつながるでしょう。

自分一人で学ぶのではなく 大勢の人が学んでいる中で自分もレベルアップしていく楽しさ、自信の積み上げなど また、他者からの励ましが自分を形成してくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

参考にします。

お礼日時:2023/11/09 16:55

●どのような事でも飽きずに楽しんで学べれる存在になるにはどんな方法と考え方と工夫仕方が必要なのですか?



↑、何かに興味・関心を持ち続けることです。それが学びになり一生の仕事にもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難う御座います。どんな立場に置かれても【何かに興味•関心を持ち続ける事】を忘れないでこれからの将来を生きて行こうと思います。何卒回答をして下さり誠に有難う御座いました。

お礼日時:2023/11/09 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A