アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信制高校2年生です。
中学は不登校になりました。
最近勉強がしたいと思うようになり中1からの英語を復習しつつ基礎をみにつけるためにやっています。

ただ、国語と社会は何の内容をやれば良いのか一切分かりません。高校も通信なので授業は1つもないので何も分かりません。

地理、公民とか国語とかも色々聞くけど結局何をやれば良いのか分からないんです。
調べてもあまり出てこないので何を勉強したら良いか教えて下さると幸いです。

ただ、この学力じゃもう2年生で進学は無理だと言われたので(親に)とりあえず最近は勉強がすごく楽しいというか学べる環境にいることがありがたいと思えるようになり毎日勉強しています。

進学は無理かもしれないですが頑張ってきたことが今まで無かったのでとりあえず必死に頑張ってみたいです。
高3の夏くらいの模試を最終にどれくらい偏差値が上がっているか見て進学は無理か判断するつもりです。

考えが甘い事は分かっていますし同い年の子達は中学から毎日勉強、テストをやって今も同じようにやっている。その子たちと同じ土台には立てないかもしれないですが頑張りたいのです。

A 回答 (3件)

高校は、中学校で広く浅く覚えたことを再び深く学習するようなところです。



国語総合、古典、国語表現などと複数わけれているので、それぞれで深く覚えたりしますね。

中学校の広く浅くを再び覚え直すのもよいかもしれませんが、いきなり深いものから、スタートでもできるかもしれません。

社会科って丸暗記の世界ですが・・・
高校の社会については、一部中学の復習的な部分もありますね。
中学の大雑把な歴史や地理や公民を深く掘り下げるような形になりますね。
社会なら、中学のものを、サラーと流すような感じでもよい・・
あるいは、高校のものから初めて丸暗記すれば・・・
大学受験とかになると、日本史、世界史、地理などを選択してから受験となるので、それを覚えればよい。
    • good
    • 0

中学校が不登校だったなら、高校受験のテキストで勉強していくのが妥当でしょう。



社会に関しては、世界史は高校に入ってから主に学ぶので、中学校のテキストから始めず、高校のテキストをしっかり覚える方が受験には役立ちます。
社会という科目で受験するのではなく、日本史、世界史、地理、現代社会と分野が分かれているので、中学校の社会で広く浅く勉強するより、自分の興味ある科目に特化して勉強すれば良いと思います。
    • good
    • 0

だったら、国語と社会については中1からの参考書をとりあえず買って勉強するしかなさそうです。


どんな内容でどんなことを学ぶのか・・は、そういう資料からしか類推できません。
社会は、地理、公民、歴史について主なものでも勉強しておいた方がいいです。
国語は参考書と合わせて「高校生にお勧めの本」を読むのでも、読解力が身につくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
国語と社会はどちらも中1から学んでおいた方が良いですか?
国語に関しては高校生からのをやっても問題ないと仰っていた方もいたのですが中1から目を通しておくのがやはり良いですよね?

お礼日時:2021/11/20 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!