dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボクシングの方がワンチャン稼げるし、めちゃくちゃ強いのに、なぜ空手をやるのでしょうか?

空手は、拳による顔面へに打撃が禁止されているので取っ付きやすいのだと思います。

しかし、本音はビビって逃げてるだけでは?。顔面殴られるのが怖いから逃げてるだけだけでは?

そこら辺があるからダサい。

大道塾空手は顔面ありと言っても、ヘルメットみたいな防具付けてるし。

質問者からの補足コメント

  • ですから、強くなってもそれほど稼げないじゃん。 

    どうせ努力するならワンチャン、ボクシングの方がいい。


    空手道場とボクシングジムの利益を比べると、ボクシングジムの方が上です。何故ならフィットネスジムも併用してるから。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/11 17:20
  • 精神面を鍛えるのであれば、なおのこと顔面ありのボクシングの方がいいのでは?

    恐怖に立ち向かってこそ強くなるわけだし。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/11 18:02
  • 健康促進とか言ってる人って、格闘技やったことないでしょ。

    怪我した奴はたくさん見てきたけど、健康が良くなった奴は見たことないっすね。

    血は出るわ、腰痛めるわ、喧嘩するわ等々、むしりはちゃめちゃだよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/11 18:10
  • 流派は?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/11 18:11
  • ⚫︎空手の方が有利だから。

    その割には、格闘技イベントに出てくる空手系の選手を見てると勝てない人が多いよ。

    柔道系、空手系の選手が顔面にヒットすると、いきなりトーンダウンすることが多い。


    ⚫︎ボクシングでは、下段や金的への
    攻撃に対処出来ないでしょう。
    組み討ちや寝技だったら素人。

    そんなに強いなら顔面アリでやってみろよって感じ。

    むろん下段も痛いけど、顔面への恐怖心が見え隠れしてる。

    コイツら逃げてるな〜って思う。そいう部分での弱さを感じる。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/11 19:41
  • 柔道系の選手でオリンピック以外活躍した人を知らん。

    マジで稼げない。

    総合格闘技でも顔面に打撃食らった瞬間、トーンダウンだよ。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/12 01:53
  • そんなに自信があるのに、なぜ顔面への打撃から逃げてんの?。

    取り入れればいいのは?。 自信あんでしょ?

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/12 11:15
  • だから、ボクシングの方がスポンサー多いじゃん。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/12 11:16

A 回答 (23件中21~23件)

ルールでは禁止されているけど殴ろうと思えば顔面を殴れるよ。


ボクシングもいいけどパンチドランカーにはなりたくない。
    • good
    • 0

ボクシングで稼げるというのは、プロボクシングの上級者だけです。


勝ちが続かなければ、稼ぐことはできません。

ボクシングは、
相手を倒すことが目的です。
逆に、その為の攻撃を受ける事にもなるので、
体への負担がかなり大きいです。
他方、空手は
相手への攻撃よりも、自分の身を守ることのほうが目的です。
多くは、健康促進を兼ねて学んでおり、金銭目的な人はいません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ボクシングで稼げるのって世界チャンピオンになって、さらに何度か防衛してる人だけですよ。


稼げる、稼げないで言えば空手の指導者になったほうが稼げると思いますが。

それと1度で良いので極真空手の有段者と戦ってみてください。たぶん2秒も立ってられませんよ。
ワンパンで戦意喪失します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A