プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前に仕事場の有給の取り方で説教され、自分は絶対悪くないけど私が悪いのかと怒りながら質問した者です。

前私が怒ってたのは、前の上司からは1ヶ月前に有給欲しかったら言ってと言われたので、新しい上司になって有給をこの日に取りたいと1ヶ月半前に言ったのに
「その日は無理だから別の日にして」
と言われ、そう言われてもこちらも無理だと伝えると
「有給っていうのは絶対その日に取れるもんじゃないから」
「なんでもっと早く言わないの?」
「『この日に有給貰えますか?』じゃなくて、普通は『この日に有給使いたいのですが大丈夫ですか?』って聞くもんだよ」
「こっちが調整して大丈夫なら有給取っていいよって言うのが当たり前だから」
等と私からするとブラック臭半端ない事を言われ、結局は取れましたが私が完全に悪いみたいな言われ方をされて腹が立ち質問しました。
その時は時季変更権というのがあり、他の日を提案される可能性はあるという事がわかりました。
そして上司の言い方、言い回しが暴君な言い方で腹が立った事がわかったのと、回答者の方々が私の味方をしてくれる方や、納得いく事を言ってくださり怒りは静まりました。

そして今回3月に結婚式をするので、結婚式当日の2日前か1日前のどちらかの日に、最終チェックや準備の為に休みを取らなければならなくなりました。
当日はそもそも仕事場自体休みなので問題ありません。
なので今回は上司の言っていた「早く言え」という事は3〜4ヶ月前の報告なのでクリアすると思いますし、日にちの選択肢が2つあるので大丈夫だとは思いますが、もし
「○日か○日のどちらか有給使いたいのですが大丈夫ですか?」
と聞いて、両方無理と言われた場合は今後どうすればいいでしょうか。
前の時は理由を言いたくなかったですが言わざるを得なかったので言ったのですが、また理由を言わざるを得なくなり、理由を言うとまた説教されるのではないかと今から呆れと言うかモヤモヤしてます。

A 回答 (28件中21~28件)

僕の時代はパワハラなんて言葉もあまりなくて、



殴る以外は何してもok

なノリでした。バイト含めてどこもそんな感じでしたよ。
だから良くなってるとは思う。

しかし、組織によっては、
宝塚じゃないけど、自殺者出てぶっ叩かれるとかないと無くならないと思うよ。
    • good
    • 0

うちはゆるいと思うけど、


それでも身重の奥さんの都合で旦那さんが休むのを陰でゴソゴソ言う人はいます。

女性はともかく、男性が育児とか嫁のために休むのは許せないってのはオッサンオバさん中心にいますね。
僕も、ん?歩けないなら、それ祖父母とか、無理ならタクシーで病院まで送迎したら良くね?
とか思うんですけどね。
病院も平日なら夕方に行くとか、土日とか無理なのかな?
とか。
あまり踏み込むと地雷なので、置いてますけど。
    • good
    • 0

ぶっちゃけて言うと、もう無理ですww



僕も割と普通に休めるけど、
これまでの人生で今までの会社は有給なんか使ったことないし、
代わり出してとか言われるし、代わりなんかいないし、いてもそいつに申し訳ないし。

しかも、休むには引き継ぎしまくって、
連絡しまくって、復帰したら謝り倒して、溜まった仕事してみたいに聞いたので新婚旅行でもないと休む気にはなれなかったです。
そう言う過大なシステムにあえてすることで「休ませない」ようにしてたのだと思います。
結局、有給は申請のやり方すらせずやめました。

たぶんこれが日本の多くの会社の実情でしょう。
この10年くらいで、大手を中心にだいぶ改善されてきてますけど、そう言う会社やビジネスマンはたくさんいます。


あなたの経歴は知らないけど、そこは相いいれるものでもないから、
とりあえず上手いこと合わせるか、
「こーゆーキャラなんで」を通すかですね。

よほど上司に怒られるとか、あなたのような人が増えて
くるとかしないとその方も変わらないと思うし、
「もう人事部にokもらってるんですけど」
「社長に行ってこいと言われてますけど?」
的な感じで働く方がいいかもですね。
嫌われますけど。
僕は割とそんな感じです。

出世できないとか思うかもですが、
(僕のそれなりに長いキャリアから言えば)
上司とかお客さんって、
それでクビにするとか、出世させるとか、実はあなたが思ってるほど、そもそもそんなに権限もないし、
文句ばかり言ってたり、結果を出さなきゃダメだけど、
嫌なところは、言うところを言ってもそんなに嫌われない(むしろキレるとか、チクるとかなことくらいしないと、相手はこちらの苦痛に気づかないことが多い)

今のところは普通に休めますね。
その辺は満足度あげていこうってかんじです。

飲食のランチとか、夜間とかもそうだけど、
稼働率とか人件費を考えたら「長時間働くのって、頑張ってるほど結果は出ない」わけだから、意味ないと言うか、特にあなたのような人を休ませないってのは
むしろモチベ的にマイナスなのになあっておもいますね。
    • good
    • 0

気に入らないなら辞めればいいじゃないか

    • good
    • 0

「その日は無理」と言われた時に「無理な理由と、無理でない日を教えて下さい」と聞きましたか?



「『この日に有給貰えますか?』じゃなくて、普通は『この日に有給使いたいのですが大丈夫ですか?』って聞くもんだよ」
などと言うのは単純にマウントとって偉そうにしているだけです。
それ以外に偉ぶることが無い、能力が無い。
でも偉ぶっていたい。
仕事のことで相談しても、まともな返事ができない。
ゴールポストをコロンコロン転がして責任転嫁。
上には諂(へつら)い、下には偉ぶる。
中身(脳味噌)がない。
反面教師として楯突かずに、頑張っていれば磨かれますよ!
    • good
    • 0

本人の結婚の場合は、特別休暇(慶弔休暇)が付与される会社が多いと思いますが、質問者さんの会社にはないのでしょうか?


一度就業規則を確認するか、人事に聞いてみてはいかがでしょう。
それとも、特別休暇は新婚旅行とかで使う予定で、プラス有休を使いたいと言うお話ですか?
その場合、特別休暇を取得することは既に上司に話してあるでしょうから、であれば、結婚式の準備だと察しはつくと思うのですが・・・。
まさか結婚自体を黙ってるつもりなわけじゃないですよね?
    • good
    • 0

説教される筋合いのないことで、説教されても、きにする必要はないのですが、ストレスにはなりますね。



有給は理由は必要ありません。
法的に定められています。

必要はありませんが、求められるなら礼儀として、「結婚するので、親戚の対応など」とふわっとした表現に留めて良いでしょう。
どの親戚がいつ来るんだ?なんて聞いてきたら、問い詰めた人間が踏み込みすぎなだけですからね。

無理と言われたら、重ねて、何とか業務を前倒ししておくようにしますので、と。
計画はたてておきましょう。
どうしても一部の業務で代わりの人が必要なら、打ち合わせしておきましょう。

計画とか前倒しとか、へったくれもなく、当日忙しいわけでもないのに、駄目と言われるなら、ただの嫌がらせなので、私なら当日欠勤してやりますね。
    • good
    • 0

前も結局取れたなら今回も大丈夫かと。


あなたも相手に配慮していれば、相手もあなたに配慮してくれるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A