dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【医学】朝一にレモン水を飲むと健康になると言われていますが、レモン水は酸性ですよね?

人間は食事をすると体内が酸性に偏るので、アルカリ性のものを別に摂取して、出来るだけ中性に持って行く食生活が健康面で推奨されているのに、なぜ朝一にせっかく中性に戻った体内を悪い酸性に持って行くのですか?

A 回答 (4件)

レモン汁は 梅干しと一緒で アルカリ食品です。


「健康面で推奨されている」のは「アルカリ食品」で、
「アルカリ性の食品」ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/11/25 01:29

朝一に水を飲むと健康によいです。


寝てる間は水を飲まないので、朝一はやや脱水ぎみになってますからね。
その水にレモン味がついていても、特に悪いことはありません。

ところで、朝一の水の効用とは関係ない話だけれど、
レモン水はアルカリ性食品ですよ。
酸性食品、アルカリ性食品は、消化、吸収、代謝されたときに
体内で酸として働くか塩基として働くかで決まるので、
食べる前の酸性、アルカリ性とはまた別ものです。
    • good
    • 0

あんなの全部うそっぱち. まあ信じたい人は信じてりゃいいけど.

    • good
    • 0

アルカリ性食品とはナトリウムやカリウムなど、アルカリ性を示す金属イオンが多く含まれている食品のことで、そのもの自体の酸やアルカリの状態で区別するのではありません。



すっぱい梅干しやレモンもアルアリ食品です

https://www.kumaheinoume.co.jp/blog/umeblog/22737
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A