プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WindowsCのデータをバックアップする際、外付けSSDやHDDに保存しましょうというのは見かけるのですが、内蔵SSDやHDDは候補に上がっているのを見かけないのですが、何故ですか?

先日、別件で内蔵SSDを増設したので、問題なければこちらにバックアップを取りたいと思ったのです。
(あまり方法として良くなければクラウドストレージを検討してます!)

A 回答 (5件)

私は、C:ドライブに 512GB SSD、D:ドライブに 3TB HDD を内蔵したパソコンを持っています。

これは、3TB HDD に C:ドライブのイメージバックアップを取っています。バックアップソフトは、Acronis True Image 2010 で、このパソコンが Windows 7 から Windows 10 にアップグレードしているので MBR 環境をそのまま使っています。

メジャーアップデートのした後にフルバックアップを取り、Windows Update でアップデートすると増分バックアップを取って行きます。メジャーアップデートの直前に最終版を取ったら、再びメジャーアップデート後にフルバックアップ取って、次のバックアップのグループを作成します。

下記は、Windows 11 の機能でイメージバックアップを取る方法です。

【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …

と言う訳で、内蔵しているドライブがあれば、当然バックアップに使えます。容量は大きい程バックアップと共に他のファイルも保存できます。今なら 4TB や 8TB が最適ですね。

尚、C:ドライブに容量の大きな SSD を使っていてパーティションを切っていても、それにはバックアップは保存しません。何故なら、SSD が故障したら使えなくなってしまうからです。必ず別のストレージに保存して下さい。

もし、C:ドライブがおかしくなってイメージバックアップより書き戻したい場合は、C:ドライブが機能している場合はそのままバックアップソフトを起動してリストア(復元)します。もし、C:ドライブが起動できなくなっている場合は、バックアップソフトのブータブルメディアで起動してリストアします。内蔵のドライブは認識するはずです。

Windows 11 のイメージバックアップの場合は、「回復ドライブ」 で起動してリストアします。

Windows11 回復ドライブの作成方法と回復機能の紹介
https://www.pasoble.jp/windows/11/kaifuku-doraib …

また、バックアップソフトが動作する環境が別にあるなら、C:ドライブの SSD を取り外して、USB3.0/3.1/3.2 のアダプタを使い接続します。リストアするデータは、予め内蔵 HDD からバックアップファイルを外付け HDD にコピーしておき、それを C:ドライブと共に接続してリストアします。この方法でリカバリーしたことも何回かありますね。

ノートパソコンでは、大容量の SSD だけが載っていることが多いので、どうしてもバックップ先は外付け HDD になってしまいます。稀に SSD と HDD の両方を装着しているノートパソコンもあるので、そう言った場合は内蔵 HDD にバックアップしても問題ありません。

ただし、それのバックアップも取っておくと安全です。これは2重にバックアップを取っていることになりますので、片方が何かの事故で失われても、もう一方でリストアができます。

質問者さんは SSD を増設されるようですから、イメージバックアップもかなり高速で録れるでしょう。SSD はコントローラが故障するとアクセスができなくなってしまいますので、2 重のバックアップは必要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

内蔵でバックアップすることも普通なのですね、よかったです。
バックアップソフトまで教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2023/11/25 18:28

c:にデータは置かないで


d:内蔵SSDをデータ置き場にして
e:以下の内蔵HDDにバックアップ
したらいかが
抑えでクラウドにもコピーを置く

さすればOS不調をきたした時
いつでもデータドライブの結線を外し
心置き無くクリーンインストールできる

外付けは不安定要素が多いし
コスパも悪いから
使わないほうが良いかもしれない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クラウドと両方でバックアップ取るのが安全なのですね。
外付けだと接続が不安定なのは本当に体感しました。。参考にさせていただきます、ありがとうございます!

お礼日時:2023/11/25 18:29

別にPC内部に内蔵タイプのストレージが複数あるのでしたら、そのうちの一つをバックアップ用途として運用するのは何も間違っていません。



私もHDDをデータバックアップ用ストレージとして3.5インチベイに取り付けた状態で運用しています。

まぁ、SSDは故障した場合にデータをサルベージするのがとても困難なのでバックアップ用途としては扱い辛い一面があるかな。
まぁ、一時退避目的として利用するのであればSSDはアクセス速度が高速ですから十分に有効かなと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

間違ってはいないんですね、よかったです!
内蔵HDDにバックアップするのが1番安定感がありそうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/25 18:25

火事の時に外付けの方が持って逃げやすいから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

火事の時は何も持たずに避難しましょう。

お礼日時:2023/11/25 01:58

>内蔵SSDやHDDは候補に上がっているのを見かけないのですが、何故ですか?



初心者って人に対してのアドバイスだから。
あとは、今は、ノートパソコンを使っている人が多い。そんな初心者にアドバイスってなると、別のドライブにバックアップをとれってなると外付けHDDとかになるから。
そもそも、ノートPCなら、SSDだけでなく、他に内蔵HDDが付いているモデルって非常に少数だからね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。では内蔵のSSDまたはHDDにバックアップを取ることが良くないわけではないんですね。

お礼日時:2023/11/25 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A