アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大工さんを雇う会社の会社名は、会社によって色々ですか?◯◯会社とか△△組とか□□工務店とか、会社によっ様々ですか?

A 回答 (4件)

大工さんを「雇う」ということは、その会社の従業員になることを意味するので、ふつうは「雇う」ことはしません。

大工さんには大工仕事を委託する(下請けに出す)のが通常なので、大工さんには協力業者として「下請け」してもらうことになります。

大工さんは個人事業主です。ゼネコンのような大企業は個人とは取引きしませんから、大工さんに下請け仕事を出すのは、中小零細企業ということになります。そういうのは地元の工務店が多いように思えます。◯◯会社とか△△組は、どちらかというと規模の大きな建設会社です。
    • good
    • 1

はいそうです。



〇〇ホーム、〇〇開発、なんて言うのもあります。
    • good
    • 1

会社が、大工さんを雇うこともあるでしょうが、そうすると、毎月の給料が発生しますよね?


ですから、仕事が発生したときだけ、自営業の大工さんに依頼(外注)して仕事してもらうとか、下請け工務店に依頼して、そこから大工さんを派遣してもらうというやり方で経費節減することが多い気がします。
依頼された大工さんが、手が足りないと思えば、さらにどこかから職人さんの派遣をお願いする・・・。

なので、質問に書かれたように、「◯◯会社とか△△組とか□□工務店」とか様々ありそうに思えます。
知人の大工さんは、「〇〇工務店(しかし所属している実態は本人だけ)」で、親戚の大工さんは、「〇〇会社」でした。

ちなみに、知人の大工さんに、「今、職人さん、大工さんって人手不足で仕事が沢山あるでしょう?なんで廃業するの?」と聞いたら、「体がもうついていかない。ちょっと廃業前に頼まれていた仕事をやっていたら、腰が痛くなった。それと、もう十分に仕事をやったので、満足した(飽きた?)から。」
「もう、手元には、インパクトドライバーと若干のコーススレッドだけがある。もうノミも丸ノコも釘打ち機もコンプレッサーも処分した。ちょっと寂しい気分がするが。」
「道具が無いと、大工さんは何もできない。」

なんてビール飲みながら話されていました。
    • good
    • 1

もちろんです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A