プロが教えるわが家の防犯対策術!

都会か田舎、どちらに住みたいですか?

基準はお任せしますが、私はどちらかなら絶対都会です。
私は田舎出身で、周りは田んぼが多く自然は多かったですが、本当に不便でした。
最寄駅は徒歩30分くらいで、塾などの習い事に通いたくても遠いので私も面倒だし車で送ってもらうのも申し訳ないしで、諦めてきた事がたくさんあります。

A 回答 (16件中1~10件)

70代後半長年連れ添った家内と二人北陸の


片田舎古民家暮らし
です
歌舞伎町の片隅で
お風呂屋さん何軒か
商いしておりました
3男2女孫が11人ひ孫が2人お正月親戚一同30人程集まり賑やかになります都会は二度と戻りません家内泡姫さんでした無理矢理口説き50数年良くついて来てくれました
田舎暮らし幸せです後何年生きられますかね
    • good
    • 0

都会です。



田舎はね、不便だし、飽きます。

都会は便利で、刺激があります。

大きな病院も多いし。

田舎では、緊急時に間に合いません。

ワタシ、死にそうになって救急車で
運ばれたのですが
近所に大病院があって助かりました。

田舎だったら死んでいました。
    • good
    • 0

どこに住みたいかを本当に自由に決められる人ってどれだけいるんでしょう。


好きなところに移住するには、働く先も変わる。
移住には、住居を手に入れ、引っ越しをし、人間も移動し、様々なものの変更手続きもしなければならない。
それには手間も費用も掛かるので、出来る人はそれなりに稼ぎのある人になる。
しかし、そういう人は特定の町を挙げたところで、そこで働ける口がなければ意味がない。
移住は、そんな具合に、都会が良いか田舎が良いかなんて言う話題で決められるもんじゃぁないと私は思います。

それから、都会と田舎とは必ずしも相反することを表現する言葉ではないように思います。
『田舎』で表現されるある種の要素には、都会でも手に入れられるものもあるし、その逆もある。
また、『田舎』じゃ手に入らないと言われるものでも、やり方次第ではそうじゃないこともある。

要は、都会か田舎かなんじゃなくて、自分が欲しいと考える要素をしっかり見極め、それが手に入りそうな場所を探し、本当にそれが手に入るかを確認すればいい、ということなんだと私は思います。



私は在米の隠居爺です。
プロファイルにも記した通り、生まれ育ちは日本の東北の超がつくド田舎でした。
大学進学で首都圏に出てきて、社会人初期の何年か迄をその地域で過ごしました。
その後、考えるところがあってカミさんと当地に渡って来ました。

当地に来てからもいろいろなところに暮らす経験をしてきました。
摩天楼が立ち並ぶ大都会、全米一貧しい地域の小さな町、森の中、極寒・豪雪の地、大平原、砂漠、高地、温暖・常夏の地、若々しく活気のある町、歴史香る土地などなど・・・

仕事柄取引先に深く入り込むことも少なくなく、先方の事業所のある土地に家やアパートを借りて何か月も滞在するような経験もしました。
そんなところも入れれば、中南北アメリカ、日本、北西南ヨーロッパ、東南アジア、大洋州などの多くの地域も経験しました。

今暮らす町は、そんな経験をもとに、我々がどんなところでどんな生活をしたいかを考え、そのために求めたいいろいろな要件を洗い出し、それを満足できそうなところとしていくつかの町・地域を選び、実際にその地に行って滞在するなどして観察・評価して選んだところです。

この町のことを一口で評すなら『田舎と都会の良い所が両方同時に手に入るところ』です。

ここは、アメリカ東部にある、森に覆われた低くなだらかな丘がちの3~400キロ四方の平野の真ん中です。
半径10キロ弱の範囲に約6万の人が暮らすコンパクトな町。
大都会は遥か彼方で、どちらの方向の隣町でさえ5~60キロは離れており、その間に人は住んでいません。

こう言うと、日本ならさしづめ『ヨボヨボの年寄りが暮らすシャッターだらけの過疎の町』と言われそうですが、ここは違います。
町の住民の平均年齢は30歳台で、とても若々しく発展著しい活気がある町だからです。
それもそのはず、この町は学生数3万を擁すマンモス総合大学の町で、大学がどんどん伸びて言っているからです。

この町で手に入るという『田舎と都会の良い所』とは何で、なぜそれがここで手に入るのか。
それは、この町がどうしてこんな町になったかを聞けばわかります。

この地域は、かつてはタバコの栽培が盛んなところで、このまちも小さいながらもそれで栄えていました。
しかし、数十年前ごろから世界的な喫煙習慣の衰退を受け、町は寂れて行きました。
それを憂いた有志は、昔から町にあった小さな州立の大学を核にした町興しを企画しました。
その中身は大胆で遠大なものでした。

  世界中から優れた学者や学生が来たくなる大学にする
  その人たちが来たくなり、定着したくなる町にする。
  大学の成果や輩出する人材を求める企業が事業展開しやすい土地にする
  何十年たっても陳腐化しない大学・町・地域にする

そして50余年を経た今、大学も町も地域もその通りになりました。

州や国に働きかけて育成・拡充を進めてきた大学は、世界的に権威のある THE などの大学ランキングでは東大などと比肩するまでに成長し、現役のノーベル賞受賞者が何人もいる優れたレベルになりました。

町はしっかりした都市計画のもとに建設され、今もどんどん成長していますが、これまで出来た部分のどこをとっても、半世紀を経た今も陳腐化はしていません。

よく考えられた都市計画は、キャンパス、住宅地、商業地、娯楽地区、医療地区などが田舎のゆとりある土地にゆったり配置され、それらを結ぶ道路網は無味乾燥な碁盤の目ではなく、住宅地区などへの騒音に配慮したり将来の拡幅にも考慮したゆとりの空間に優雅な曲線を描いて作られています。

人々がなぜここに暮らしたいと思うか。
それは、ゆとりと清々しく静かな田舎の良さと、便利で文化的で流行を追える都会的な要素の両方が手に入るからです。

キャンパスも住宅地も、もともとの森の中の環境を生かして作られました。
だから、どの家のまわりでもリスなどの野生動物を見ることができるほどです。
家々は、古き良きアメリカをほうふつとさせる余裕の土地に広々とした戸建てのものです。

しかし、それでいて、商業地に行けば都会と見まごう流行のものを扱うお店や、安さを売り物にした量販店が並んでいます。
娯楽地区には、プロや大学リーグの試合が盛んにおこなわれる巨大なフットボールスタジアムや野球場、サッカーアリーナやゴルフ場、盛んに地方公演がやってくる大きな劇場や映画館、大学構内には、世界有数の蔵書数を誇る図書館、全米でも屈指の規模と内容を誇る大学病院があります。

町の外には、進出してきた企業や大学出身者が起業した会社の施設が並び、近くには北米だけでなく、欧州・中南米の主要都市にも直行の定期便を毎日運航する大きな空港が整備されています。

町が発展すると町の中の交通問題が起きるものですが、ここではそれに早いうちからパーク&ライドという方法で対処しました。
つまり、町にやってくる人たちには、町の外縁に作ったショッピングモールなどの駐車場に車を置かせ、そこから街の中へはバスで入らせるのです。
そのために、町は、早朝から深夜まで、街中を縦横に頻繁に走るバスを運行しています。
それは、町の住民も含めた誰もがタダで利用できます。

だから、散歩の途中でついフラッとバスに乗ってダインタウンのカフェに行ってお茶をするなんて言うことが簡単にできてしまいます。

同じ交通混雑を回避する目的では、住民の市内の移動にもいろいろ手を差し伸べてくれています。
障害者や老人、傷病者、幼い子供のいる人、妊婦さんなどは、電話ひとつでタクシーやリフト付きのミニバスを呼ぶことができます。
これもタダです。

ここでは、塾や習い事のようなのは簡単にできます。
大学生が面倒を見てくれるからです。
YMCA や YWCA に行ったり、町の公民館や図書館、スポーツセンターのようなところ、大学の学食やライティングセンターに行けば、そう言うことを手助けしてくれる人や組織がいくらでも見つかります。

都会か田舎ではなく、そういう所を探せばいい、というのがわかっていただけたでしょうか。
世の中には探すとそういう所があるということです。
ただ、それが日本にあるかどうかは知りませんけどね。

私は、そういう所に住みたいと思い、探し、移動できるようにそれなりの努力をして実現させました。
    • good
    • 1

東京に生まれ育ち、東京しか知らない。


そのせいもあって、都会の便利さが一番だと思う。
    • good
    • 0

都会は特に首都近辺は移動にお金がかかる。


一寸出歩くと交通費が半端ないです。
地方都市だと車で簡単に移動できるしそこそこ便利です。
ど田舎で不便なのは病院だけです。
    • good
    • 0

田舎ですがド田舎は嫌です


ある程度の物は買える田舎がいいですね
    • good
    • 0

医療体制が整っている都会

    • good
    • 1

若い時はどちらでも構わないと思いますが、先々老後の事を考えると利便性の良い街で、一般的に都会でしょう。


参考まで。小生は徒歩圏内にある利便性(駅・買物・病院など)を重視した場所に住んでいます。ただ、敷地は狭く、陽当たりも悪い狭い家ですが、利便性を重視しているので満足していますよ。
    • good
    • 0

都会と田舎の中間が理想です。


都会過ぎると、ごちゃごちゃする。
田舎過ぎると、とにかく不便。
    • good
    • 0

都会ですね。


何をするにも車移動だし、チェーン店ばかりで刺激が少なく視野も狭くなる。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A