アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻の弁護士から婚姻費用の手紙が来ました。
3日以内に返信が欲しいといった内容でした。
こちらも考える時間が必要なので
そんな早くには返信できません。
必ず期間内に返信するべきですか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    ギリギリまで考えてみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/16 13:06
  • ありがとうございます。
    来週中
    軽い返答はしようと思ってます。
    参考になりました。
    ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/16 13:57

A 回答 (2件)

トラブルを避けたいなら、今忙しいので後日回答します。


と返信すればOK
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/16 12:56

【3日以内に返信する必要はありません。



このような場合において、法令上、具体的に【何日以内に返信しなければならない】などという規定は存在しません。

なので、あくまでも【社会的常識に従い、合理的な期間内に返信すればいい】と解するのが相当・妥当ですね。

すなわち、本件について【3日以内に返信が欲しい】というのは、あくまでも相手方弁護士のお願いベースの話にすぎませんので。

したがって、相手方弁護士に対しては、
【考える時間をいただきたい。ついては、あらためてこちらからご連絡させていただきますので、いましばらくお待ちいただきたい。】
とでも返信だか、連絡だかしておけばよろしいでしょう。

そのうえで、1週間以内ぐらいに結論を出し、返信・ご返答されればよろしいのではないでしょうか。

わたくしとしては、以上のように考えるしだいです。

by 約40年近く趣味で、判例研究を行っているおやじより。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/16 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A