プロが教えるわが家の防犯対策術!

リニア新幹線が全線できれば東海道新幹線が最悪止まってもバイパス路線として機能すると思うので敦賀〜大阪間は開通できなくても問題ないのでは?と思うのですが間違いでしょうか?。

A 回答 (9件)

こんなニュースが、ありましたよ。


「関西と北陸が新幹線の部分開通によって遠くなる」って。

つまり、次回の改正から…

「乗継割引全面廃止」「敦賀で乗換」と関西圏や北陸地方を行き来する人は、所要時間が若干延びる上に値上げです。

あなたがそういう圏内にお住まいと想像して、いきたいって思いますか?
    • good
    • 0

間違いです。



北陸新幹線の主たる意義は東海道新幹線のバイパス路線としてではないからです。そういう側面「も」あるというだけ。
    • good
    • 1

リニア新幹線はかなりの部分東海道新幹線の近くを通るから、代替ルートにはならないね。


共倒れの確率が高い。
むしろわずかな歪みも許されずかつ真空を保つ必要のあるリニアの方が真っ先にダウンする。

東日本大震災のときは東北本線はあちこちで寸断した。
一部沿岸地帯を走っていたところをやられたのである。
全く別の、数百キロ離れた日本海沿いのルートがあったから代替機能を果たせたのである。

それと、代替ルートについて語るならローマの街道網について知っておく必要がある。
    • good
    • 1

>リニア新幹線が全線できれば東海道新幹線が最悪止まってもバイパス路線と…



確かにそうですね。
そもそも整備新幹線は50年以上前、総理になる前の田中角栄が著した「日本列島改造論」に端を発しているのです。

まず第一に整備すべき新幹線は
・北海道新幹線・・・青森-札幌
・東北新幹線・・・盛岡-青森
・北陸新幹線・・・高崎-大阪
・九州新幹線・・・福岡-鹿児島
・成田新幹線・・・東京-成田
の 5 路線とされ、中央新幹線はそれより下位に位置づけられていたのです。
ここでは確かに北陸新幹線は東海道新幹線が将来飽和状態になったときのバイパス線といる意味合いも含まれていたのです。

その後、国鉄が分割民営化され JR 東海が自費で中央新幹線をリニア方式で整備すると言い出した結果、東海道新幹線のバイパス線は中央リニアと考えるのが自然の流れとなってしまい、北陸新幹線の位置づけが揺らいできたことは事実です。

>敦賀〜大阪間は開通できなくても問題ないのでは…

ちょっと提言するのが遅かったのですね。
旧称長野新幹線の延長は富山で止めておけば良かったのです。

富山あたりでは対東京、対大阪の交通需要は均等ぐらいにあり、富山-東京間の時間短縮は富山県に大きな経済効果をもたらしました。

一方、石川から福井に掛けて、とくに福井の交通需要は、対東京は少なくほとんどが対大阪です。
サンダーバードの 1 日あたり運転本数は、全 JR の中でもトップクラスを維持していたことが何よりの証拠なのです。

これが下手に敦賀まで新幹線が来た結果、福井-大阪間は敦賀で乗換を余儀なくされ、時間は 5分ほどの短縮にしかなりません。
しかも運賃 + 料金で 1,000円以上高くなり踏んだり蹴ったりの様子。

新幹線敦賀開業に諸手を挙げて喜んでいるのは、マスコミと県政関係者に鉄道マニアだけ、在来線の三セク化で地元自治体のお荷物になることもあり、多くの市民は新幹線など来ないほうがよかったと、はっきり口にしているのです。

それでも 5年待て 7年待てとはっきり展望できているのなら辛抱しますが、今に至っても詳細なルートは決まらず、京都駅も新大阪駅も地形上の問題から地下に新幹線の駅など本当に作れるのが疑念を持たれている状態。

京都・大阪両府知事からは、北陸新幹線に対する積極的発言が聞こえてこないのも事実。

「日本列島改造論」から敦賀開業まで 52年かかりました。
この先、敦賀-大阪間も50年かかりそうな気配。
世紀を超えての愚策と言わざるを得ません。

北陸新幹線は富山で止めておくべきでした。
    • good
    • 1

東京にいる人の視点で見ればそうでしょうけれども、大阪にいる人の視点で見ると(金沢や富山に行くことを考えると)、敦賀〜大阪に新幹線が通っていないと不便です。


東京~高崎で新幹線が不通になっているようなものです。
    • good
    • 2

おはようございます。



確かに、リニア中央新幹線が出来れば、北陸新幹線⇔東海道新幹線の相互補完関係は薄れますが、

▪大阪⇔金沢、富山の移動需要は大きい。
北陸新幹線のダイヤを見ていただくと分かりやすいのですが、全てが全て首都圏からの列車ではありません。
「つるぎ」のように敦賀駅で「特急サンダーバード」「特急しらさぎ」から接続を受ける敦賀⇔金沢、富山の列車も多い。
▪東海道新幹線とリニア中央新幹線が共に長期間運行できなくなってしまう事態、東海地震が可能性としてありますが、その際の代替利用。

北陸新幹線は大阪まで延伸しないと、ただ関西⇔北陸の行き来を不便にしただけになってしまいますね。
    • good
    • 5

南海トラフ地震で、震源地が静岡沖になり、東海道新幹線が被災した場合で中央リニア新幹線がまだ完成してないと想定するならば、JRの営業規則や規定により、「東海道新幹線の運賃・料金で北陸新幹線に乗れる」という規定になる可能性があります。

 阪神淡路大震災の時に山陽新幹線が被災した時、山陰本線回りという事例が半年続き、もちろん途中下車はできませんが、利用者が同課は別として実際にそういうことがありました。

また、大阪・京都から金沢への一時的不便も解消されます。
今完成すると、乗継割引がなくなりますからその分の特急料金は実質上の値上げ。 開業時がどうなるか若干心配です。

ちなみに全線開通すると、「松井山手駅付近」に駅ができるそうなので、場合によっては「(淀川方面に行く)フレックス」を使う人が出てくるのでは?
と言われています。
    • good
    • 0

明治時代、関東と関西の間に鉄道を通す際、東海道と中山道で議論がありました。

軍部は国防上の理由から、艦砲射撃や上陸のターゲットになる海沿いの東海道より山側の中山道を主張しましたが、横軽がネックになり、東海道軽油になりました。

北陸新幹線の場合は東南海地震のバイパスとしていますが、発想は似たようなもの。

で、本音は関西経済の地盤沈下です、北陸新幹線の開通以降、関西圏とされていた富山や金沢が東京志向になっており、関西経済圏を離脱する可能性があり、関西財界が焦っています。
    • good
    • 1

東海道新幹線は日本の宝です。


リニアはまだ建設中でどうなるかわかりません。北陸は特急がありませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A