dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭菜園:3坪+2坪の5~6坪

米糠を集めて、米袋1袋と1/4袋くらい有ります。
籾殻を使用して、畑に散布するつもりでしたが米糠も土の団粒には向かないような記事もありましたので、ぼかし肥料でもと・・・・

ある程度は、籾殻と米糠のセットで畑に使用するつもりですが・・・
小さな畑には米糠の量も多く余りますので、他に使い道は無いかと・・・
(今年の夏場に物置に米袋に入れた米糠を保存していたら虫が沸いてとんでもないことに(^^))
それで、夏は越せないし、暑い時期にぼかし肥料を作ると虫が湧きやすいと・・・

それで、冬の間に出来る事としてぼかし肥料を・・と考えました。
他に上手い使い道があれば、アドバイスをお願いしたいです。

-----ネット記事-------------------
"ぼかし肥"づくりの手順
(1)材料の混合
●発酵を引き起こすため、米ぬか、米麹(発酵促進材)と水を混ぜ合わせます。
●水分が多いと腐れの原因となるので、水分含量を40%程度にします。
●手で握ると形が残り、指で軽く押すと崩れる状態になるまで混ぜ合わせます。
https://www.jeinou.com/benri/garden/2021/07/0609 …
---------------------
「水分が多いと腐れの原因となるので」・・・とは、腐ることとは違うんですね。
上記の醗酵促進剤を量販店で腐葉土を購入しようかと・・・
落ち葉でも良いと有ましたが、山の中に入らないとなさそうなので。
簡単な方法で出来ると有り難いのですが・・

発酵時に、匂いはどの程度出ますか?
庭でやろうとしていますが、近所も有ますので・・・

A 回答 (3件)

こんにちは。


ボカシ肥料の作り方は2つあります。
1.好気性の菌を使う方法
  文中のWEBサイトにある方法です。
  利点:高温で発酵するので、雑菌や虫の卵を殺すことが出来る
  欠点:臭いが出る。途中で切り返しや攪拌が必要。
2.嫌気性の菌を使う方法
  材料を混ぜた後、密封する
  利点:密封後は手間いらず。臭いが少ない
  欠点:低温発酵なので、雑菌や虫の卵が残る
     よって、土や落ち葉などは一切入れない方が良い。

私は嫌気性の菌を使う方法で作っています。
  材料:米糠、油かす、各バケツ1杯(15L)
     牡蠣殻石灰2Lの鍋一杯
     水適量
     発酵促進剤⇒ホームセンタで購入したボカシ肥料(ペレット状)
           購入したボカシ肥料はそれだけで、畑にまけるし、
           乾燥しているので長期保存が可能。
  作り方
     材料をよく混ぜる。水は少なめ。握ったら手の形が出来るが、
     軽く触れると崩れる程度。
  密封:45Lのゴミ袋を2枚重ねで使用。
     攪拌済み材料を入れたら、良く空気を抜いてキツく縛る
     (てるてる坊主状)
     保管は冷暗所、私は専用の小さな物置に入れている
  臭い:発酵が進むとヌカ漬けのような良い香りがする
     1~2m離れると臭いは解らない。
  完成:冬場で2ヶ月、夏場で1ヶ月
  使用期限:完成後1~2ヶ月。ソレ以上置くと腐敗する(悪臭、害虫
       発生) 
  
これからだと、春夏野菜の植え付けが4~5月なので、2月中旬頃
仕込むのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
(お礼が遅くなりました、そして質問になりましたが)
>1.好気性の菌を使う方法
>  欠点:臭いが出る。途中で切り返しや攪拌が必要。
切り返しを理解しないと行けない・・・数回の作業と管理が必用ですね。
匂いがどの程度か・・・蓋をしても漏れるのだろうし・・

>2.嫌気性の菌を使う方法
>  利点:密封後は手間いらず。臭いが少ない
私にも向いているように思います。
準備をして、攪拌後は放置でOKって・・・楽そうです。

>  材料:米糠、油かす、各バケツ1杯(15L)
>     牡蠣殻石灰2Lの鍋一杯
米糠は夏を通った物でも良いでしょうか
(しっかりと虫も居ますが気にしなくても良いのか
   NGなら、畑に混ぜ込もうかと・・
 それとも新しい米糠で無いと良くないのか)
油粕、蠣殻石灰は量販店で販売されているのでしょうか?
(自分では用意出来ないだろうと・・)
水適量・・米糠等に水を入れると団子状にはならない?
>発酵促進剤⇒ホームセンタで購入したボカシ肥料(ペレット状)
>           購入したボカシ肥料はそれだけで、畑にまけるし、
>           乾燥しているので長期保存が可能。
生ゴミ発酵促進剤で良いでしょうか?
いくつか商品名がある様です。

>  密封:45Lのゴミ袋を2枚重ねで使用。
>     攪拌済み材料を入れたら、良く空気を抜いてキツく縛る
>     (てるてる坊主状)
>     保管は冷暗所、私は専用の小さな物置に入れている
3×15l=45Lで45Lの袋に入りますが、重くなりますね。
袋を2~3つに分けた方が良いか・・
私は、舟を持っていないので、袋の中での作業になりますが上手く出来ますか?

>完成:冬場で2ヶ月、夏場で1ヶ月
同意状況で完成と判断差Sレルのでしょうか?
>  使用期限:完成後1~2ヶ月。ソレ以上置くと腐敗する(悪臭、害虫発生) 
使用期限が書かれていて参考になります。

出来たぼかし肥料は、
私が使っている8-8-8の物と同等に使って良いのでしょうか?
(ぼかし肥料を、畑で混ぜ込むと8-8-8の肥料は使わなくて良いと考えましたが)

>これからだと、春夏野菜の植え付けが4~5月なので、2月中旬頃仕込むのが良いと思います。
この情報で1月中に準備出来れば良いかと思っています。

お礼日時:2023/12/19 08:31

NO2です。


順番に回答します。
>切り返しを理解しないと行けない
⇒切り返しとは材料の山をひっくり返すことです。
 スコップで少量つつ、移動しながら上下を入れ替えます。
>匂いがどの程度か
⇒好気性の菌でボカシを作った事がないので、性格には解りません。
 以前落ち葉堆肥を作ったことがあります。
 落ち葉、雑草、野菜くず、米糠、油かすなどを混ぜて積み上げました。
 発酵が進むと臭いが出ました。2m位に近づくと臭いがしました。
 隣家とは5m位離れていたので、クレームは出ませんでしたが、
 オープンなので臭いの防ぎようがありません。
 よって、ボカシ作りでは密封出来る方法を選びました。
>米糠は夏を通った物でも良いでしょうか
⇒辞めた方が良いです。
 嫌気性の菌で作る場合、虫は繁殖し放題になります。 卵が入っていた
 ら、出来上がって封を切ると「虫だらけ」かも知れません (-_-;)
>油粕、蠣殻石灰は量販店で販売されているのでしょうか?
⇒ホームセンタで購入しました(私はカインズです)
>水適量・・米糠等に水を入れると団子状にはならない?
⇒材料の上からジョウロで少量の水を掛け、攪拌します。
 これを何度も繰り返し、均一に混ぜます。時間が掛ります。
>生ゴミ発酵促進剤で良いでしょうか?
⇒菌の種類が不明です。コンポスト等の非密封型の容器で使うので、好気性
 の菌の可能性が高いです。
>3×15l=45Lで45Lの袋に入りますが、重くなりますね。
⇒フワフワの米糠と油かすに水を加えると締まって、体積は増えません。
 総計で20L位です。重さは15キロくらいでしょうか。
>袋の中での作業になりますが上手く出来ますか?
⇒袋では無理です。 私は舟でやってます。
 車庫にブルーシートを広げて攪拌すれば、出来るとおもいますが。
>同意状況で完成と判断差Sレルのでしょうか?
⇒漬物のような良い匂い、期間の2つで判断しています。
>私が使っている8-8-8の物と同等に使って良いのでしょうか?
⇒OKです。
 私は化成肥料の使用量を1/4くらいに減らして使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
少しづつ私にも出来そうな気がしてきました。

>米糠、油かす、各バケツ1杯(15L)
各15Lという事ですよね。

>嫌気性の菌で作る場合、虫は繁殖し放題になります。
>卵が入っていたら、出来上がって封を切ると「虫だらけ」かも知れません (-_-;)
今年の夏を経過した物は畑に直まきします
最近収拾した米糠を使用することとします。

>>油粕、蠣殻石灰は量販店で販売されているのでしょうか?
>⇒ホームセンタで購入しました(私はカインズです)
油粕、牡蠣石灰は種類があるのでしょうか?

>水適量・・米糠等に水を入れると団子状にはならない?
>⇒材料の上からジョウロで少量の水を掛け、攪拌します。
> これを何度も繰り返し、均一に混ぜます。時間が掛ります。
100均のブルーシート(200円)を使用して、混ぜ込もう思います。

>生ゴミ発酵促進剤で良いでしょうか?
>⇒菌の種類が不明です。
嫌気性の発酵促進剤をnetで検索するとあまり出てきません。
出てきても5kg9000円と高価でした。
他に安価な物があればと思いますが・・・

>⇒フワフワの米糠と油かすに水を加えると締まって、体積は増えません。
> 総計で20L位です。重さは15キロくらいでしょうか。
15kgならなんとか持てますね。

>⇒袋では無理です。 私は舟でやってます。
> 車庫にブルーシートを広げて攪拌すれば、出来るとおもいますが。
混ぜ込み時だけなので、天気の良い日に庭のコンクリートにブルーシートを広げてその上でやろうと思います。
袋も2重にすれば破れにくそうですし。

>⇒漬物のような良い匂い、期間の2つで判断しています。
まずは期間を見るのが素人に判りやすいですね。

>私は化成肥料の使用量を1/4くらいに減らして使ってます。
多少は化成肥料も使用されていると言う事ですね。

お礼日時:2023/12/19 14:09

ムダです籾殻 米ぬか は何にもなりませんし その上


何せ 牛ふん堆肥が安いからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

新たに購入しても、手元にある米糠を処分できなければ・・・

米糠の消費を考えての相談でした。

お礼日時:2023/12/17 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A