アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

締めに入った頃、人気高騰の予感はあったと思います。
企業も作家も。

A 回答 (4件)

そもそも「ジャンプはできるかぎり引き延ばす」が過去のものになっているからです。



確かにジャンプはかつての編集長が、一部の作品について編集部が作家に続けるよう依頼したというような発言はしています。
たとえば「ドラゴンボール」については有名なマシリトがとあるイベントで認めるような発言をしています。たとえば「北斗の拳」も作者たちはラオウ戦で終わらせたかったが編集部の依頼で続けた、その後はもう燃えカスだった、というふうな発言をかつて「ダヴィンチ」で語ったりしていたことがあります。「幽遊白書」のとあるキャラクターの発言は、作者の感情を代弁しているのではないか、といったうわさもあります。
実際、「幽遊白書」の作者はこの時の過酷なスケジュールで心身ともに壊れ、いまだにそのダメージからほとんど立ち直っていないようです。

ですが、こうした「できる限り引き伸ばす」という噂自体、上の3作の連載時期からわかるように20年以上前の話なんです。

今のジャンプは作家が続けたいと言ったら続ける、人気が落ちてきたら打ち切り、それだけのようです。

たとえば「こち亀」も大団円を迎えたのは作者の意向によるところが大きく、40周年という区切りの良いところだったので、といった話だったはずです。
「暗殺教室」も作者がきれいに終わらせるために物語の構想を練っていたkとをコメントで書いていましたし、「デスノート」も最初からあの長さは予定通りだそうです。
「チェンソーマン」は、最初に作家の構想通りに話を進めるという契約内容だったとも聞きます。

他の作家の話を聞いても、仮にその作家にこの作品はこういう起承転結でこう作りたいという希望があった場合、無理に引き延ばしせずにその構想通り物語を描かせるのが最近のジャンプのようなんですね。

そして「鬼滅の刃」もそのタイプです。
ファンブック2のあとがき漫画にて、作者が、1巻がまだ出ていないころにこの先の展開をできるだけ決めるイベントが起きたことを描いています。
またこの時の描写を見る限り、作者には最初からこういうストーリーが描きたい、という構想があったようです。
だからその予定通り描いただけです。

今のジャンプに引きのばしがない以上、読者のほうが引き伸ばしを取りざたするのはちょっと…。


ちなみに、「鬼滅の刃」は画集のコメントによると、遊郭編の中ほどからすでに物語の締めが視野に入っていたそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の「ONE PIECE」も引き延ばしという意見もありますが、作家の意思によるものなのでしょうか。

お礼日時:2023/12/18 05:42

昔は引き延ばし過ぎって感覚。


今は、漫画家になる間口も広いし、技術も向上してるから、新規作品も多い。無理する必要ないんだと思います。
終わらせ方も賛否両論出て敷居が高いですから、そこそこHP残ってないと厳しい。

メイドインアビス・・先生が心配。なんとかいい感じで終わらせてほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答をヒントにして、自分で色々想像しましたが、
労働者・委託先・契約相手に過酷を強いる関係で成り立っていた業界(分野)も、そういう時代じゃなくなり、弱者擁護の観点が流行りだしてきた?
加えて、少年向け出版物でなくても、発信しビジネスにつなげる手段も広がってきた?→作家の満足を最優先しないとヤバくなってきた?

本編を延命する価値も、そんなには無くなり?、後付けの派生作品でも、十分、収益上げられることが分かり?

そんな感じでしょうか。

お礼日時:2023/12/18 17:53

私も不思議な感覚でした。

連載開始時期は知らなかったのですが、突然テレビで今大人気と報じられてその後度々テレビで取り上げられ私がこの作品を知ってから2年弱位であっさりと完結。結構最近の暗殺教室も割とすんなり終わらせた印象ですし、作者様の事情もあると思うのでそこは関係者じゃ無ければ知りようが無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
真相はそうでしょうね。一般の人が知りようがない。

お礼日時:2023/12/18 05:43

完結したからだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A