アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人を区別するときに文系と理系に分けられるようなことがありますが、
人を文系と理系に分けるのにはどういう経緯や意味合いがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

大人はそういう分類はしません。

受験生や一部の大学生が言っているだけ。もちろん,文系的な仕事が苦手な人がいるのと同様,理系的な仕事が苦手な人がいますが,それを区別や分類しても何の意味もありません。そもそも仕事を文系・理系に分けることも困難ですし。大人は,仕事ができるかできないかという分類はします。あとは,挨拶ができる人かそうでないかなど。どちらも,人間としての信頼度で分類しております。
    • good
    • 0

文系=商人、理系=職人に区別されますね。


商人がいないと製品を流通できずお金になりません。
職人がいないと製品が無く売るものがありません。
どちらも重要な役割です。
けど、お互いが我を張って我こそが最重要と意固地になります。
大企業になればそれが派閥になります。
副社長派(営業系)、専務派(技術系)てな構図で揉めます・・
マーケティング面から営業はこうしないと売れない!
技術屋はそれを誰が作るんじゃ!の意地の張り合いです。
最後は社長か会長が裁定になりますね(汗)
    • good
    • 0

体育会系が抜けてるので、無意味な事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人は全部で文系/理系/体育会系の計3つに分けられるのですか?

お礼日時:2023/12/19 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A