アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不安について質問です


何故、人は不安な気持ちになると思いますか?

A 回答 (9件)

逆説的な言い方になるかも知れませんが、不安を大事にしているからだと思います。

不安になりたくないならば、不安になる要素を考えなければ良いという事になりますが、不安になりたくない人ほど『不安になりたくない』と考えてしまって、不安にならない様にと強く願う事によって、不安を呼び寄せています。

不安の代名詞のような現象に神経症とか不安症とか、恐怖症とか、様々な症状が有ります。これ等に共通している事が今云った事から不安を呼び寄せています。

不安症から逃れた経験から云うなら、不安を相手にしない人間性を養う事が大事です。云うならば不安が襲ってきたとしても、その不安の相手をしないという事になります。この意味が分かるなら恐怖症を始めとする神経所等の症状などから卒業したという意味になります。

吃音を例にとって話をするなら、予期不安を払拭しようとして、話し方教室などに通って、流暢な話し方を学んだところで何にもならない様です。問題は吃音になるのか、ならないのかではなくて、吃音を問題にしない人間性を醸成する処に有るからです。

云い方を替えるなら、吃音を問題にして『吃音を意識上に挙げて、吃音を問題にしている事によって、吃音になっている現象』と云った人間特有の人間の特徴を喝破する事が大事です。

不安症の最大の症状が『死に対する恐怖症』いわゆるタナトフォビアというものですが、これこそが昔から宗教の発展を推し進めて来た最大の功労者とも云うべきものです。

『不安な気持ちになる』という事と、その根本原因が宗教の原点になっているものの様です。

不安になる事や恐怖心を抱くという事は、その逆な心的な態度、安心する事或いは不安の解消を求めている事と対になっています。

という意味は『宗教』は究極的な不安解消の心理学という側面があるという事を意味しています。

この意味を体得したいなら、『禅』を学ぶ事が近道になる様ですが、結論だけを書いて置きます。

その理由は、説明出来ない事を説明する事を意味しているからです。

不安の解消の説明をする事では、不安の解消は不可能だからですが、理屈(理論が分かる事)によって脱した後では、腹の底から不安解消の姿が腑に落ちる事を意味する事になります。

不安は何だかと云いますと、自らを恐れているからです。何を恐れているかと云うと、自分の中の『無意識の意識』を恐れている事を意味しています。

人間の心は無意識の自分の心と、意識する自分の心から成り立っています。

無意識の自分は、人間なら人間の全ての心同士と繋がっている集合体と云っても良いのかも知れません、その理由としては『スタンディングオベーション』と云った場面で発揮されているものだからです。

或いは不安の初めとは『得体の知れない底知れない恐ろしさ、或いはどこから来るのか訳の分からない恐ろしさ』が発端になっていますが、その恐ろしさをもたらせている張本人がその無意識の意識と言ったら良い存在だからです。

仏教では、その原因を知らないで苦しんでいる様を、無明の故にとしています。言い替えるなら『人間の苦しみとは、自身の心同士が、矛盾を起こしていたり、対立していたり、分裂している事に拠っています。』と云い替えても良いようです。

全ての”命”在る者が持っている、仏性に付いてですが、遺伝子と云っても良いものかも知れません。

命を授かる時、細胞分裂の仕方でも順番でさえも全て知っている者の事です。生まれ落ちた瞬間でさえも『何も学ぶ事が無かったにしても』全ての行動でさえも知っている存在の事です。

貴方が今まで見てきた世界では、生まれ落ちた瞬間でさえも牛でも、馬でも全ての生き物が生き方を知っている事実の事です。人間でも例外ではありません、赤ん坊でさえも全てを知っている事です。

恐い事でも安心出来る事でも、全て知った状態で生まれています。これ等を知っている者が『仏性』と言う訳です。

死を怖がったり、永遠に憧れていたりする事にも、全て理由があるからです。

死に往く人が『安心をした状態、或いは至福な心持で』旅立つ時は、命の働き(仏性)と仲良く出来て一体になっているからです。

或いは死を恐怖している場合では、その者の存在を拒否しているからです。

或いは人間が永遠を夢見る時は、仏性に永遠の姿を感じているからです。

人間の脳内に人格が二つ存在している科学的な根拠です。

又脳卒中の為に、右脳の自分と左脳の自分を交互に体験をしてその交代時に至福の体験をして語っている動画も見て下さい。

右脳の意識は無意識を司っている自分の脳です、自分の生命維持機能の全てを取り仕切っています。

人間は絶えず『意識する自分』と『無意識の自分』が交替制を取って恙無い日常が繰り返されています。

脳科学者である女史が脳卒中になってしまって、右脳の自分と左脳の自分を体験として語っているものを載せてみます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました
助かります
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/24 18:47

簡単だよ、悪いことを考えるから。


こんなことが起きたらどうしようと考えるから。
すると、誰だって不安になる。
でも、それは自分を守るのが目的。
最悪の事態を想定して、危険を避けようとしている。
でも、いくら考えても避けられないこともある。
すると、どんどん不安になってしまう。
でも、大事なことは、現実を見ること。
空想ばかりしていないで、現実に立ち向かっていくこと。
そうすると、取り越し苦労だったことがわかるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/23 23:32

自分を大切に思うばかりに


或いは
自分が余りにも可愛くてしゃあないからです

自分ちゃんに何かあったらどうしよう!
自分ちゃんを脅かす何かがあったらどないしよう!
と思うからで御座います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど〜
わかりました
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/20 20:01

不安になったときの心


その時、その時の心の整理がすんでいなかったと思います。

今回なぜ不安になったのかわかりませんが
同じ思いを幼少の頃感じたのです。

その同じ気持ちになった時
心の整理がすんでなかったのです。

子供の頃だったから言葉が少なかったのでわからなかった。
今なら理解できるかもしれない。そして解決できるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安の原因がやっとわかりました
これですね
本当に助かりました
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/20 09:32

簡単だよ、悪いことを考えるから。


すると、誰だって不安になるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/20 00:26

今を生きてないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/19 19:55

単純に言えば先が読めないからでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/19 15:55

未来の予測がつかなくなった時



または
未来の予測から外れそうな時
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/19 15:55

そこから予防が生まれるからだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

予防とは?
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/19 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A