アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。海外の教育プログラムに参加しています。

Nasdaq100(仮)の株価推移を、数学の知識を使って分析したいです。
最終的には論文を作成し、参加しているプログラム内で発表します。
使用する数学の知識は、数1A・数2Bの高校数学範囲内を想定しています。

移動平均線やボリンジャーバンドなどは存じておりますが、論文を作成するうえで、これらによって何を分析し、考察できるかなどがわからず、行き詰っております。

「○○という数学の知識を用いて、◇◇を分析・考察できる」
というように、どのような知識/方法で、何を分析できるかというように説明していただけると嬉しいです。
平均値、標準偏差、微積、三角関数など、範囲内の知識を組み合わせたり、複雑なものにするのは大歓迎です。

どのような論文テーマで、何の分析を行うことができるでしょうか?
一部読みにくいところがあり申し訳ございません。

質問者からの補足コメント

  • まだまだ多くの方から回答をいただきたいです!
    どのようなことができるのか分からないまま締め切りも近づき、本当に困っています。
    どうかお力を貸してください。

      補足日時:2023/12/20 10:21

A 回答 (2件)

発想が本末転倒です。



「◇◇を分析・考察したいので、○○という数学の知識を利用する」

という発想で考えてみてください。
やりたいこと、「目的」があるから「ツール、手段」が決まるのです。

「ツール、手段」から「目的」を探しても見つかるはずがありません。「何をするのか、したいのか」が全く見えていない、想像もできないのですから。

「◇◇」が経済、Nasdaq、株価の話であれば、まずはその内容を知る、そこで何をしているのかを理解した上で、その中で自分は何をするかを決めるのです。
「英語を使って何か話したい」ということなら、「話す内容、言いたいこと」を持たないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。仰る通りです。
◇◇をある程度練ってから再度質問するかもしれないので、その際はぜひお願いします。

お礼日時:2023/12/20 13:53

「経済物理学」を少し勉強してみると良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済物理学...とても興味をそそられる学問分野です
図書館で初心者にも手を付けやすい本を調べてみます

お礼日時:2023/12/20 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A