アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

横浜国立大学理系のレベル感ってどんな感じですか?

A 回答 (9件)

他大学との相対的な実力関係を知りたいということでしょうか?


こんな感じです

大学の理系実力ランキング
日本の研究.com 2018-2022 より
大学名 (カテゴリー) 理工学/医歯薬学生命科学 億円(単位)

東京大学(旧帝) 1305.0/1272.0 https://research-er.jp/institutions/1511
京都大学(旧帝) 713.8/903.5 https://research-er.jp/institutions/1454
東北大学(国際卓越研究大学候補) 592.6/615.2 https://research-er.jp/institutions/1560
大阪大学(旧帝) 548.0/721.5 https://research-er.jp/institutions/4379
東京工業大学(東京一工) 468.5/77.1 https://research-er.jp/institutions/2019
名古屋大学(旧帝) 456.2/361.6 https://research-er.jp/institutions/1493
九州大学(旧帝) 394.0/345.6 https://research-er.jp/institutions/1712
北海道大学(旧帝) 272.5/323.5 https://research-er.jp/institutions/1423
慶応大学(早慶) 218.9/367.7  https://research-er.jp/institutions/2049
早稲田大学(早慶) 165.0/45.6 https://research-er.jp/institutions/1817
筑波大学(指定国立大 TOKYO) 162.2/223.4  https://research-er.jp/institutions/1429
広島大学(金岡千広) 127.8/158.5  https://research-er.jp/institutions/1430
大阪公立大(含市立府立 TOKYO) 119.5/82.7 https://research-er.jp/institutions/4797 
https://research-er.jp/institutions/2527  https://research-er.jp/institutions/2362 
★横浜国立大学(TOKYO) 108.0/9.0 https://research-er.jp/institutions/1664
神戸大学(難関十大学 TOKYO) 107.8/150.8 https://research-er.jp/institutions/2029
金沢大学(金岡千広 TOCKY) 100.9/130.1 https://research-er.jp/institutions/4529
東京都立大学(都市部公立 TOCKY) 74.8/15.2 https://research-er.jp/institutions/616
千葉大学(金岡千広 TOCKY) 67.8/127.8 https://research-er.jp/institutions/1535
東京農工大学(農繊名電) 60.1/39.0 https://research-er.jp/institutions/4527
電気通信大学(農繊名電) 58.9/5.4 https://research-er.jp/institutions/835
岡山大学(金岡千広 TOCKY) 55.9/138.8 https://research-er.jp/institutions/1548
東京理科大学(早慶上理) 54.1/34.8 https://research-er.jp/institutions/2829
名古屋工業大学(農繊名電) 44.3/18.8 https://research-er.jp/institutions/2688
静岡大学(5S) 41.3/17.4 https://research-er.jp/institutions/2023
熊本大学 35.1/120.5 https://research-er.jp/institutions/1417
京都工芸繊維大学(農繊名電) 29.9/3.7 https://research-er.jp/institutions/338
埼玉大学(5S) 26.6/10.6 https://research-er.jp/institutions/537
新潟大学(5S) 26.3/110.7 https://research-er.jp/institutions/1594
関西大学(関関同立) 23.4/2.8 https://research-er.jp/institutions/2512
芝浦工業大学(四工大) 20.8/3.7 https://research-er.jp/institutions/597
関西学院大学(関関同立) 19.1/5.1 https://research-er.jp/institutions/285
同志社大学(関関同立) 13.6/11.4 https://research-er.jp/institutions/2326
明治大学(マーチ) 13.5/8.2 https://research-er.jp/institutions/1319
中央大学(マーチ) 13.2/2.5  https://research-er.jp/institutions/796
法政大学(マーチ) 11.3/3.4 https://research-er.jp/institutions/1235
立教大学(マーチ) 10.7/5.0 https://research-er.jp/institutions/1377
青山学院大学(マーチ) 8.7/1.7 https://research-er.jp/institutions/40

※TOKYO 筑波 大阪公立 神戸 横国 お茶  
※TOCKY 都立 岡山 千葉 金沢 横浜市立
    • good
    • 0

私立は定員の3倍は合格しますからね


予備校の出す数値は「蹴った人」の数値を含むので、実際にマーチやリツに入る人の偏差値はマイナス5はしないといけないのが常識です
科目数が減ると偏差値が上がるつまり
得意科目だけやたら得意ですみたいな専門バカが増える
セの率が国公立より上だから
マーチやリツは国公立より難しい、とは言えないですね、
科目数が違うと比較出来ないですから
基本的には実際にマーチや率に「入学する人」はだいたい低レベルです
しかもこれは「一般受験」だけの話しで
私立はAOとか内部進学は全部Fランですからね

たとえばリツの工学部にはトイック300とかがゴロゴロいますが、つまりこの程度の英語力の人材が今現在のリツのレベルだということです
    • good
    • 0

横国の工学部は共通テストで76%必要です。


これは全ての国公立大学の上位5%に入ります。

だから難関と言えるでしょうね。
ちなみにこれは筑波や北大、九大の一部学科より難関です。

いま国立大学の易化は酷くて、地方国公立大学の50%以上は、共通テスト60%以下で入れます。
MARCH同立の理系では75%は必要ですから、
ほとんどの国公立大学は、私大は科目数云々とかって話にはならないんです。
MARCHはもちろんニッコマや参観交流も受からないんです。

ちゃんと受験をやってみた人はわかると思うんですけど、
共通テストで数%上げるのも大変なわけです。
だから、科目を絞ったら主要科目で10%以上も共通テストで上がるなんて夢の話ですよ。

国立だから凄いとかって時代はもうとっくに終わってて、今は完璧に個々の大学や、個々人に価値が置かれる感じですね。
    • good
    • 0

偏差値は科目数などを完全に一致させないと意味がないのでアテにならないです



あとセの配点とか、二次の配点も影響します
    • good
    • 0

横国の理系のレベル感は、全国的に見てもトップクラスです。



偏差値は、学部によって異なりますが、60~69程度となっており、東京大学や京都大学などの旧帝国大学に匹敵するレベルです。

入試問題は、基礎的な知識に加えて、応用力や思考力が問われる問題が多く出題されます。また、試験時間に対して問題量が多い傾向があります。

そのため、合格するには、高校の授業で学んだ知識をしっかりと定着させ、さらに応用力や思考力を養う必要があります。

具体的には、

教科書や問題集を繰り返し解く
模試や過去問を解いて、自分の実力を把握する
志望校の入試問題を研究する
といった勉強法が有効です。

また、研究や実験が盛んな大学です。そのため、研究や実験に興味があり、積極的に取り組むことができる人であれば、より充実した大学生活を送ることができるでしょう。

合格し、充実した大学生活を送るためには、しっかりとした準備と努力が必要です。しかし、その分、得られるものは大きいでしょう。
    • good
    • 1

東工大は昔、数学だけ入試みたいな、軽量入試をやってたので、どうかはともかく、



横国といえば、国公立の中では
旧帝の次のグループ、
神戸とかと同じぐらいです
    • good
    • 0

横浜国立大学のブランド感は、眞鍋かをり だと思います。

    • good
    • 1

理系といっても理学系と工学系・薬学系などなどで異なると思いますし,同じ工学系でも,分野によって少しは違いがあるでしょうが,ざっくりと,僕が知る先生たちの研究成果などを思い描く限り,旧帝大+東工大の8校を除いたら,国内でトップ10位くらい(700校以上ある大学のうち)には入ると考えて構わないと思います。

国際的にも,日本の大学だけなら30位くらいの同位の大学群の一つです。なお世界の大学のランキングでは1201位タイですが,ま,東大が29位だし,旧帝大は400位以内に入るものの,他はその下ですから,十分高度な研究をしている先生達が多い,一流の研究型大学の一つと判断できます。
    • good
    • 0

一言でいえば、旧帝大の下位くらいの感じです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A