プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

羽田空港でのJAL機と自衛隊機の衝突事故は管制官の指示ミスになるのでしょうか?両機とも指示に従ってますよね?

A 回答 (24件中1~10件)

管制官の指示が間違っていたか、海上保安庁の


操縦士の聞き間違いですね。
海保機の間違った行動を、管制室が見落としたミスも
考えられます
音声だけのやり取りでなく、文字での指示も必要ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この言語は英語ですよね?国内でも。

お礼日時:2024/01/02 20:48

羽田空港は過密すぎます。

もう滑走路の増設は待ったなしです。どんどん空港周辺の海の埋め立てをどんどん行い、滑走路を2本程度の増設が必要です。やらなければ、大惨事は繰り返し起きそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも夜だから目視しにくいですね。

お礼日時:2024/01/02 20:51

海上保安庁の航空機ですね


指示した人が確認せずに、次のJAL機に着陸のOKを出したとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐ろしさやり取りですね。

お礼日時:2024/01/02 20:50

お互いに責任の擦り付け合いうやむやにして終結って感じだな。



うちは関係ないから的な感じ。根拠ないでしょ。向こうが悪いから。っていう感じ。

いつものパターンよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはよろしくないですね。きちんとケジメつけないと同じ事故がまた起こりますね。

お礼日時:2024/01/02 20:49

羽田空港でのJAL機と自衛隊機の衝突事故は、管制官の指示ミスによる事故である可能性が高いと考えられます。



事故当時、JAL機は滑走路24Rに着陸中、自衛隊機は滑走路24Lから離陸準備中でした。管制官は、JAL機に対して「滑走路24Rへの着陸許可」を発行し、自衛隊機に対して「滑走路24Lへの離陸許可」を発行しました。

しかし、両機の高度が離陸準備中の自衛隊機の方が高かったため、両機は衝突する可能性がありました。管制官は、両機の高度差を把握していたにもかかわらず、JAL機に対して「滑走路24Rへの着陸許可」を発行したため、事故が起きたとされています。

両機とも管制官の指示に従って行動していたため、管制官の指示ミスが直接の原因と言えると思います。

もちろん、両機のパイロットにも、事故を防ぐための責任はあったと言えます。

パイロットは、管制官の指示を常に確認し、異常を感じたら、自ら判断して行動することが求められます。

しかし、管制官の指示ミスがなかったとすれば、事故は発生しなかったと考えられるため、管制官の責任がより大きいと言えるでしょう。

なお、国土交通省は、この事故を受け、管制官の訓練内容の見直しや、管制システムの改善などを検討しているそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。過密スケジュールのため起きた事故か管制官の未熟に原因がありますね。

お礼日時:2024/01/02 21:07

拙速は厳に慎むべきかと



今後調査が行われれば自ずと原因も判明していくんだから
状況を把握できないネット民が憶測で語っても意味は無い
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/02 21:38

いずれ運輸安全委員会から事故等調査報告書が公表されます。


https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/02 21:38

地上管制のミスなのか、管制の指示を無視したのか、管制の指示を誤認したのか、タクシーウェイで迷ったのかは未だ分かっていない。

今回の例でいえば海保航空機のCVR保全が鍵になる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いずれにしてもヒューマンエラーですかね。

お礼日時:2024/01/02 21:39

>いずれにしてもヒューマンエラーですかね。



リナーテ空港事故のように空港設備が原因ということもあります。

この事故の例ではR5、R6誘導路の分岐で表示が不鮮明、S4という現在地を報告するも、空港地図に記載もなく管制官も知らなかったという恐ろしい連鎖が起こっています。挙句、地上レーダは更新後のはずですが更新されてなく、更新前の地上レーダは撤去されていて、誘導路から滑走路に入る前のセンサはスイッチが切られていたという始末。

羽田C滑走路は比較的新しいので、そういうことはないと思いたいですが、下草が伸びていて小型機では標識視認が難しいとか、広さ故にそういったことが無いとはいえません。何にせよJTSBの調査待ちです。

3ヶ月ほど前に沖止めの機体に乗り込むまでのバス移動(B滑走路を使用)では、そういう不備は無さそうでしたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐ろしい事が重なりすぎですね。

お礼日時:2024/01/02 21:55

どこかの意思疎通で勘違いや見落とし、タイミングずれ?


などがあったんでしょうかね。
まだ事実はわかんないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いことばかり重なったかな。

お礼日時:2024/01/02 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A