アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年3回目の確定申告で、
最初の2年は進められて白色でやりましたが、
今年は青色に挑戦してみようと思って、役所にも届けています
そろそろ始めようかと思うのですが、
やはり難しいですか?
去年までは弥生の白色のソフトでまぁ仕上げるまでにはこぎつけられていました。
青色の場合はこれに比べるとどのくらい難しいですか?

A 回答 (6件)

白色でも複式簿記とかをつけており、そのまま確定申告をしたことがあるなら、青色でも問題ないでしょう。


単純に控除額の違いですから・・・
会計ソフトを使い青色申告をするなら、貸借対照表もできますからね・・・

ただ、白色でも簡易帳簿OKですが、青色申告で最大65万円の控除をうけようとしたら、複式簿記になりますので・・・
簡易帳簿なら、10万円控除になりますので・・・
    • good
    • 1

ちょうど今日、こんな記事がありました。


税務調査にお気をつけください。

----------------------------- 引用 -----------------------------
フリーランスが税務調査で失敗しないためのポイント
■定期的な記帳
記帳は、日頃から定期的に行うことが大切です。確定申告の直前にまとめて行う方もいますが、ミスや申告漏れの原因になります。日頃から丁寧に記帳する習慣をつけて、適切な申告を行うようにしましょう。
https://news.goo.ne.jp/article/gentosha_go/bizsk …
    • good
    • 1

>売上はメールでcsvで上がってきて…



1年に何件ほどあるのですか。
経費の支払いも含めて平均1日1件としても、365件分の記帳 (入力) ができますか。
前述した期首残高も記録してあるのですか。

青色申告特別控除が10万円でよいのなら、白色申告とは毛の生えた程度の違いしかありません。

しかし、55万円または65万円の控除を取りたいのなら、1円の齟齬もない貸借対照表が作れるのですか。

できるのなら、どうぞ去年分を青色申告してください。
    • good
    • 1

白色申告は簡易帳簿でよいのですが、税法上の恩恵は青色に比べて少ないですね。


特に「控除」が白は10万円ですが、青色は65万円に拡大されます。

そんなに難しくは有りませんよ。
確定申告の際には総勘定元帳をもとに、「損益計算書」と「貸借対照表」を作成し、確定申告書(B)や青色申告決算書、控除を証明する書類とともに提出します。
会計ソフトを使われているのでしたら、多分「総勘定元帳」と「損益計算書」は今でも行われていると思います。
そうすると、違いは「貸借対照表」を作成しなければいけない事が、
白色と青色の大きな違いと考えればよいです。

私は会計ソフトは使わずにExcelを使っていましたが、
なかなか、この「損益計算書」を正しく計算するのには難易度が有りました。

会計ソフトを使われれば、考えなくても計算してくれますので、
そんなに難しい事は無いと思います。
    • good
    • 1

申告書を作成する段階なら、変わりは有りません



青色申告と白色申告の違い
・税制の違い
・条件の違い(申請の有無)
・提出書類、保存帳簿・書類の違い
・記帳方法の違い
・特別控除を受けるための要件の違い
だけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になります。

お礼日時:2024/01/08 10:56

>今年は青色に挑戦してみようと…



って、新年になったこれから記帳を初めて今年分 (提出は来年) の申告は青色でっていう意味ですか。
それなら十分間に合います。
青色申告は日々の記帳が肝心ですので、1ヶ月分まとめて・・・とかにならないよう努力してください。

それとも、今年これから提出する“去年分”を青色でとお考えですか。
それは無理です。
1年前まで遡って複式の仕分けをするなんて、無理です。

そもそも去年の期首残高なんて記録してないでしょう。
現金や預金はもちろん工具器具備品とか土地・建物ほかあらゆる資産について、期首と期末の残高を記入しないといけないのです。

4ページの貸借対照表で、左右の合計が1円でも違ったらだめなのです。
これを合わせられる自信はおありですか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
去年分をと考えていました
売上はメールでcsvで上がってきて全てあるので
白色の場合、一気に打ち込んでも対して時間はかかりませんでした
経費などはレシートとクレカの明細ですべて把握できています
それでも難しいでしょうか?

お礼日時:2024/01/08 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A