プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ミシュラン料理人は高級感ばかり追い求めて庶民の舌を一ミリもわかってないのではありませんか?

質問者からの補足コメント

  • 高級食材を使えば美味いのは当たり前ですよねえ?安い食材で美味いものを作れるのがホントや料理人のキモじゃありませんか?

      補足日時:2024/01/11 09:20

A 回答 (17件中1~10件)

人間の感性や味覚やゆとりなど、知識の幅を広げるためにも、分相応の無理のない範囲での贅沢や高級志向への移行は大切なことだと思うし、必要かも知れませんし、そんな世界を知る事も無駄ではないと思います。


しかし私もアナタのご意見に賛成です。

やはり一般のスーパー等で普通に一般市民が買えるような食材等を使い、如何に美味しく調理して、絶品や逸品に仕上げるかにも、ミシュランのような評価を差しあげるシステムがあっても……と思うことがあります。

高級で上質な食材を操れば、そりゃあ、それだけでも美味しいのは当然ですものね。
普通のありふれたものに如何にシェフの魔法をかけるかがの方が世間一般も楽しいと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番共感したのでベストアンサーとします

お礼日時:2024/01/12 13:28

わかっていようがいまいが私も含めて貧乏人には関係ないのですから、ぶっちゃけどっちでも良いかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2024/01/12 13:13

わかっていないかはわかりませんが、そういう競技の場で戦っているシェフに庶民ルールなんて持ち込まれてもわからないと思います。



サッカーやってる時にフットサルの気持ちなんてどうでも良いんです。
    • good
    • 2

当たり前のことを言わないでください。


庶民がミシュランに掲載されている店に行くのは、結婚◯周年とかの特別な日だけです。
そこで、金持ちは普段からこんな美味しいものを食べてるのかと、羨ましがりながら食べるのです。
それなのに、庶民がよく食べる料理が、普段と同じ品質の食材で、普段の味付けで出てきたらなんの意味もありません。
「これなら近所のカツ丼屋のほうが、安くて美味かったなぁ」なんてことになってしまいます。


そもそも、ミシュランの調査員というのは、ホテルやレストランを5~10年経験し、更に、フランスで数ヶ月修行し、先輩調査員のもとで経験を積んだ人です。
ホテルやレストラン経験者を採用しているのですから、味だけでなく、見た目や接客態度や店の雰囲気と言ったものも含めて評価していると考えるのが自然です。
また、評価基準はフランスや先輩調査員から学ぶのですから、フランス人好みの味付けを評価するということです。

ミシュランに掲載されるのは、この様な庶民とはかけ離れた調査員を満足させた店だけです。
ですから、庶民がよく行く店というのはミシュランに掲載されることはありません。
あまり庶民が行かない店ばかりがミシュランに掲載されるのですから、庶民向けの味付けになわけがありません。


庶民が満足するような店は、グルメ雑誌や旅行情報誌に掲載されていますので、そちらを参考にしましょう。
    • good
    • 0

結果的に美味しければいいんです。

あとは店の環境の評価も査定ですね。地雷を踏みたくないって意味では使えるんだと思います。
    • good
    • 0

でも、視聴者がそうした番組を求めているので、その需要に応じて制作しているのだと思います。

・・・私は、見ませんが・・・。
民放によっては、作る経費が安く済む、その手の番組、多過ぎると思います。
まぁ、別途、大衆の定義も明らかにする必要性もあるかと思います。

もちろん、ミシュランの星のあるものを食べる人が、その手の大衆料理、庶民メニューなども、食べることは、普通にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ないのが正解です。バカバカしい

お礼日時:2024/01/11 23:09

高級食材を使ってより美味しい物を食べたい人もいる それだけですよ。


昔よく行ってた 鮨 よしたけが三つ星とはびっくりしたが 最高に美味しかった。
    • good
    • 0

単なる年収の比較だけでは、長い目で見た評価にはなり難いこと、多いかもしれません。

プロスポーツ選手や投資家の年収なども、その一例です。いい時もあれば、そうでない時もありますから。
下から上には、愚痴ということはあっても、上から下に対し、愚痴とは、あまり使われないかもしれませんし、相手にもほとんど、されていないかもしれませんね。
フラーリーやテスラと軽自動車を比較して、それぞれのお互いの是非や優劣を競い合ってるような、近くても、土俵が違うものを同じ視点で、比較しているような感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはその通りなんですがならば他の土俵なは口出し無用というのが正しいということがあなての回答で証明されました。なので一般大衆の味にしゃしゃり出るような番組はもうやめるべきと思います

お礼日時:2024/01/11 13:59

>そんな固定観念を強要する店など要らない


➡︎ホテルやパーティーに一定の{ドレスコード}があるのも、そういう理由でしょ。
    • good
    • 0

美味しいというのは主観と経験値です。


高級な材料を使えばなんでも美味しくなるわけでもありません。
漫画の美味しんぼの海原雄山にコンビニ弁当を評価しろといっていると思いますし、それはそれで興味がありますが、対象がちがうんですよ。

素材の質、料理技術の高さ、味付けの完成度、独創性、そして常に安定した料理全体の一貫性など、いくつもの点が考慮されて評価されます。
別に庶民の舌を考慮していないわけではありません。

ミシュランはガイドブックの一つです。所詮人の主観で決めた一つです。
ただ、その主観は多くの人は共感するので、受けいられています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A