dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●軽自動車の「スズキ•ラパンターボ4WD平成26年式」を、どう思われますか?(スペック,乗り心地等) お聞かせ下さい!

A 回答 (2件)

ラパンのターボは乗った事はありませんが、


同年代のアルトダーボならあります。
スペックはそんなに変わらないはずです。

町乗りでは軽自動車特有の
出だしのもっさり感が無く、
すんごく快適でした。

静音性はイマイチでロードノイズが
かなり大きめです。
乗り心地は硬めで、道路のわずかな凹凸で
ガタガタしがちでしたか
ラパンならもっとソフトでは?とおもいます。

高速でトロクサイと言われがちですが
まったくそんな事はないです。
合流もストレスなくいけます。

エンジン音は思ったより静かでした。
高速走行時は他のノイズの方が気になります。

かなり快適で乗っていて楽しかったです。
その後ノンターボ車に乗ったら
イライラしちゃいましたので
もうターボ無しではいられなくなるくらいです。

ラパンなら内装も良いと思いますので
総じて良い車だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何代目のラパンですか?

お礼日時:2024/01/13 01:56

スズキ・ラパンターボ4WDは、軽自動車の中でも人気のあるモデルです。

以下にスペックや乗り心地についての情報をまとめました。

スズキ・ラパンターボ4WDのスペック:
- 平成26年式のモデルになります。
- エンジンはターボ搭載の660ccで、パワフルな走りが可能です。
- 4WD(四輪駆動)システムを採用しており、悪路や雪道などの路面状況でも安定した走行が期待できます。
- 燃費も良く、経済的な運転が可能です。

乗り心地:
- ラパンは軽自動車としては比較的広い室内空間を持っており、快適性があります。シートの座り心地も良いと評価されています。
- 四輪駆動の採用により、不安定な路面でも走行安定性が高く、安心して運転ができます。
- 軽自動車なので、小回りがきき、都市部での取り回しにも便利です。

ただし、スズキ・ラパンターボ4WDは軽自動車であるため、高速道路での走行や長距離移動にはあまり適していません。また、軽自動車ながらターボエンジンを搭載しているため、普段の走行ではパワフルですが、助走を必要とする場面ではやや物足りないと感じるかもしれません。

総合的には、スズキ・ラパンターボ4WDは可愛らしい外観と室内空間、実用性を兼ね備えた軽自動車です。都市部での日常使用や、普段の足としては非常に便利であり、走行安定性や燃費も優れています。ただし、高速道路での遠距離移動や高速走行を求める場合には、他の車種を検討することもおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何代目のラパンですか?

お礼日時:2024/01/13 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A