プロが教えるわが家の防犯対策術!

4年ほど前に植えたレモンですが、1年目は実がならず、2年目に50個以上なりました。
3年目から春に花がたくさん咲くのですが落ちてしまって実がならなくなり、4年目の昨年は同じ症状でたった1個だけ実になった状況です。
植えた場所は玄関前で、造成地のため栄養の無い盛った土を50cmほど掘り、たい肥と売っている土で植えました。以後年3回ほどたい肥と肥料を交互に与えていました。
近所のたくさんなっているおうちに聞いたところ、「根の剪定をしている」とのことだったのですが、それも含めてアドバイスいただけないでしょうか・・。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

隔年結実になっているようです。

隔年結実とは、2年置きに
結実する事を意味します。原因の多くが肥料不足です。

肥料は施されているようですが、肥料の種類はなんですか。
また与えられた時期を正確に教えて貰えませんか。

少し勘違いをされているようですね。堆肥と肥料を交互に与
えていると書かれてますが、もしかして堆肥を肥料と思われ
てませんか。そうであれば大間違いです。
堆肥には肥料の文字が含まれていますよね。でも植物に必要
な養分は含まれていません。含まれても僅かな量です。
堆肥には牛糞、バーク、豚糞などがありますが、用途は同じ
です。通気性、排水性、保水性、保肥性を高めて微生物を活
性化させる働きがあります。また夏場に根元に撒く事で乾燥
を防いだり、冬場に根元に撒く事で寒風や冷気から守る働き
があります。それぞれの種類がありますが用途は同じです。
堆肥の使用目的を正確に言えば、土壌改良材と言います。
ただ連作障害を防ぐためには使用は出来ません。
ですから堆肥は肥料では無い事を覚えて下さい。腐葉土には
土の文字がありますが、これは土ではありません。堆肥と同
じ土壌改良材になります。使用目的は堆肥と同じです。

肥料ですが、一般的に販売されている8-8-8の化成肥料
では駄目です。8-8-8とは肥料の比率を言います。
3年目まで10-6-6、8年目までは10-5-7.5、
10年以上は10-7-8.5を使用します。
与える時期は年3回で、3月上旬、6月上旬、11月です。
根元の幹から30~50cm離れた位置に浅い溝を掘って、
その溝に撒いて施します。軽く混ぜ合わせたら土を被せて終
わりです。
上記に書いた肥料の種類と、施す時期は同じでしたか。

剪定ですが、4年ではそんなに大きくはなっていないでしょ
う。4年では剪定を考える必要はありません。もっと大きく
した方が良いので、出来たら8年目までは剪定をしない方が
良いかと思います。どうしても剪定がしたいなら、3月にし
ましょう。ただ適当に剪定をすると結実しませんから、近所
の方に方法を良く聞きましょう。
なお剪定は根ではありません。根を剪定する事はしますが、
この場合は弱っている場合のみです。根を切る事で元気を取
り戻せます。元気な時に切ると枯れます。
切るのは太い枝や、不要枝だけです。

一応造園屋に勤務する者としてアドバイスをしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にお答えいただき誠にありがとうございます。

>肥料は施されているようですが、肥料の種類はなんですか。
>また与えられた時期を正確に教えて貰えませんか。

堆肥も肥料の一種と勘違いしておりました。。
正確に覚えていないのであやふやではあるのですが、2月ころ木の周りを15cmほどぐるりと掘って「腐葉土」と書かれたものを入れて土をかけなおしました。
次に6月ころ幹から30cmくらいのところを、ぐるりと軽く耕す感じにし、そこに白っぽい粒状の科学肥料(まさに8:8:8 だったと思います)を土に混ぜるように撒きました。
そして10月ころ、もう一度腐葉土を掘って土の中に入れ、半分ほど残っていた化学肥料を地面に撒いたと思います。

春に花がものすごい数ついたのですが、風でまわりに落ちてしまい、花が実になりそうなところも確認していたのですが、いつしか無くなってしまった、そんな状況でした。

とてもご丁寧にご回答くださり、そちらにただただ感激いたしました。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/22 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A