アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地表に近いさくらんぼの木の根っこから、脇芽のようなものがたくさん生えてきています。夫はそのまま全部育てるといいますが、私は元来の木が弱るように思うので切ったほうがいいと思いますがいかがでしょうか?芽は結構大きくなっていて10数本あり、それぞれに葉が10枚くらいついています。

A 回答 (2件)

貴女の考えの方が正しいです。

それは本来サクランボには必要の無い枝で、
一般的に不要枝を言います。本来の枝や幹と違いますから、その枝に結実を
する事はありません。本体の幹や枝に送るべき養分を奪い取ってしまいます
から、そのままでは結実に大きく影響し収穫量も少なくなり、時には味覚も
失われる事もあります。根元の地際から切断をし、切り口から雑菌が入らな
いようにトップジンM等の融合剤を塗って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

たしかに地面が近いので、雑菌に気をつけないといけませんね。ありがとうございます。
融合剤の使用を勧めていただいた点でベストアンサーに選ばせていただきました。

お礼日時:2011/05/04 21:50

それは”ひこばえ”と言って、選定対象の枝です。


しかも接木された物でしょうから台木から生えてきた物です。

さくらんぼの台木はアオバザクラが有名ですね。
アオバザクラは桜の木ではあっても食用のさくらんぼではないような気がします。
それでもよろしければ、そのひこばえに土を被せてください。
すると根が出て来ますので、本体と分離したら台木の苗が作れます。
ある程度苗が育ったら、さくらんぼの剪定クズを接木して、
無事癒合したらさくらんぼ苗の完成です!
これでご主人の願いも叶う?!

まあ、育てても無駄ですよ。ということで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あれがひこばえなのですね。早速切ります!ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/04 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!