プロが教えるわが家の防犯対策術!

電力会社やメーカーで、日々の仕事のなかで、微分方程式をといたりすることはあるのでしょうか?
部署が限られているとしたら、どういう部署になるのでしょうか?
研究所とかは思いつくのですが、他にあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

計測分野でも普通に使いますよ。


計算できる人とできない人では、同じ測定器を使っても読み取れる値に差が出てきます。
とくに現場でトラブル対応をする人には必須の知識です。

正確な数値が分からなくとも、大雑把な計算でアタリを付けてピンポイントに計測するんです。
    • good
    • 0

もちろん有ります。

有りますが、大学のように手で解く事はほとんどなくて、だいたいプログラムに解かせます。

電力会社は、当然ですが発電した電力が各家庭に到着するには伝搬遅延時間が存在するわけです。その為に電力ネットワークにおいて、電力がどのように伝搬するか考えるのは微分方程式です。

機械関係のメーカーなら物体の運動を微分方程式で表現するし、化学メーカーなら化学反応を微分方程式で表現する事もある。

結局は時間応答の関係する自然科学を扱う以上は微分方程式は避けて通れません。

微分方程式を使わない企業と言われたら、理系だとIBMみたいなガチガチのシステム屋さんくらいしか思い浮かびません。
    • good
    • 0

設計部門で変数分離型程度の簡単な微分方程式は、しょっちゅう解きます。


難しい物は、プログラムを書いて数値解析しますね。
要するに、最短の時間で最適な答えさえわかれば良いんですから。
    • good
    • 0

今の時代に紙に手書きで微分方程式を解くようなところはないです。

必要な場合はコンピュータ画面に数字を入れると答えが出るようになっています。
    • good
    • 0

自動車に搭載されている速度計も、微分によって割り出した値を表示していますね。


https://toyokeizai.net/articles/-/667007
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A