プロが教えるわが家の防犯対策術!

名勝(めいしょう)とは、日本における文化財の種類のひとつで、芸術上または観賞上価値が高い土地について、日本国および地方公共団体が指定を行ったもの。

能登の名勝「大隆起」で、一番の「見どころ」は何処ですか?

質問者からの補足コメント

  • 観光客が増えれば能登の利益に成ります。このような大規模な隆起は数千年に1回の非常に珍しものです。
    ______________
    https://news.yahoo.co.jp/articles/68cdf57b0aa305 …
    専門家「数千年に1回」地震で1分に約4mの大規模隆起 海岸線85kmにわたり変貌…漁港は壊滅状態に

    今、被災地では、「数千年に1回」規模の隆起が発生しています。
    能登半島地震の発生前、石川・輪島市の皆月漁港で撮影された写真には、穏やかな海面に堤防の突端の部分だけが映っていますが…、

    たった1分で4m隆起 「数千年に1回」

    私どもの調査では、過去6000年以内の間に少なくとも3回は大きく隆起するような地震の現象が起きていたのではないかということがわかっていたんですけど、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/05 09:35

A 回答 (4件)

漁船が陸路に上げられ、水産業が大打撃。

復興を掲げる地元の方はどう捉えるかです。観賞地とみるかは疑問です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光客が増えれば能登の利益に成ります。このような大規模な隆起は数千年に1回の非常に珍しものです。
______________
https://news.yahoo.co.jp/articles/68cdf57b0aa305 …
専門家「数千年に1回」地震で1分に約4mの大規模隆起 海岸線85kmにわたり変貌…漁港は壊滅状態に

今、被災地では、「数千年に1回」規模の隆起が発生しています。
能登半島地震の発生前、石川・輪島市の皆月漁港で撮影された写真には、穏やかな海面に堤防の突端の部分だけが映っていますが…、

港全体が隆起してしまい、船が入ることできません。

たった1分で4m隆起 「数千年に1回」
海底は、どのくらい隆起したのでしょうか?専門家とともに計測すると…

金沢大学 青木賢人准教授:
カキがいっぱいついているところまでで、4m10cmくらい。

以前、海面に隠れていた部分までおよそ4m隆起したことになるといいます。

金沢大学 青木賢人准教授:
これは地震動が起こっている間に地殻変動が起きてますので、基本的には地震が起きていた約1分間の間の中でこれだけの隆起が起こっている。

石川テレビ 稲垣真一アナウンサー:
たった1分で地面が4m一気に上がったということになるんですね?

金沢大学 青木賢人准教授:
そうですね。この場所だけがどーんと上がったワケではなくて、このあたり一帯が全部4m上がっていくということになるので。

わずか1分の間に、港全体が4mほど隆起したというのです。
地震発生から7日後、現地で調査を行った産業技術総合研究所は…

産総研地質調査総合センター 宍倉正展グループ長:
海岸が4mも干上がるなんていうのは今までなかった、観測されなかったことなんですね。

私どもの調査では、過去6000年以内の間に少なくとも3回は大きく隆起するような地震の現象が起きていたのではないかということがわかっていたんですけど、ということは、だいたい数千年に1回は大きな隆起が起きている。

お礼日時:2024/02/05 09:32

おや、俗名山本似太郎くん。


また不謹慎な事を投稿してきたな。
被災し被害に苦しんでいる人達の事を全く考えて居ない投稿だ。
    • good
    • 0

濃尾地震の根尾谷断層、関東大震災での三浦半島の隆起など、地質の人には「名勝」ですが、我々一般人にとっては地学の教科書で見たことがあるくらいです。

    • good
    • 0

そんなことまでは、気が回らない

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A