dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に賃貸マンションに引っ越すのですが、次に引っ越し賃貸マンションのリビング、寝室も壁紙が少しボロかったです。
賃貸マンションは新しい人が入る時には壁紙って全ての部屋は張り替えしてもらえますか?
壁紙が少しめくれたとかは借主が払うのですか?

A 回答 (6件)

基本余程安価な賃貸ならいざ知らず


クロス張り替え当たり前です
気になる汚れなら必ず張り替えお願いして下さい
費用負担借り主は絶対
払ってはいけません
    • good
    • 0

契約次第ですね。


現状渡しの場合もあればクリーニング、改修後渡しの場合もあるので。

現状渡しであれば当然借主払いでしょう。

もし、もう契約したなら手遅れかもしれませんが、不動産屋もしくは大家に聞いてみては?
    • good
    • 0

>賃貸マンションは新しい人が入る時には壁紙って全ての部屋は張り替えしてもらえますか?



交渉次第です。修理は傷んでいるか所(傷んだ壁一面)だけです。傷んでいる所は入居前に修理要求しておきます。黙っていれば傷んだ場所の修理費用を請求されます。

経年劣化している場所を特定し大家に修理負担を求めないという念書を取っておけばいいですね。

何事も交渉が大事です。
    • good
    • 0

通常の賃貸借契約は「現況」での入居が基本です。



気になる場合は、内見が室内リフォーム前であれば、壁紙を貼り替えるかどうか契約前に確認が必要です。

>壁紙が少しめくれたとかは借主が払うのですか?
めくれたなら「経年劣化」として基本は貸主負担、逆に破いたなら借主負担ですね。
    • good
    • 0

>賃貸マンションは新しい人が入る時には壁紙って全ての部屋は張り替えしてもらえますか?


必ずしも張り替えるとは限りません。
経年劣化なら大家負担ですから、余裕のない大家は直さないで貸すこともあります。
不動産屋が張り替える、といっても、いざ入居したら張り替えてなかった、なんて事もあります。
不動産屋=大家ではありませんから、不動産屋の営業トークには気をつけてください。

クロスの経年劣化でのめくれは借主負担ではありませんが、うっかり破いたなら負担しないとなりません。
そういう修繕には火災保険はおりませんが、個人賠償責任保険に加入していれば、他人の財産を傷付けたという名目で保険がおります。
車の任意保険の特約に付いているなら、クロスの張り替え費用を請求されたら、保険を使う方が良いですよ。
等級は下がりませんので。
火災保険より個人賠償責任保険の方が賃貸入居者には使える保険です。
    • good
    • 0

退去時に壁紙など破損があれば、敷金から捻出して修繕を行うのが一般的です。



敷金が無かった場合や破損がひどい場合は、賃借人が退去時に修繕費を払う場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A