dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強しなければならないのですが、眠くなるので眠気覚ましにコーヒー飲みます(私にはカフェインはよく効きます)
しかしそうするとスマホいじったりネットサーフィンがはじまります
単純に集中力の問題なのか、カフェインでそわそわして勉強してられなくなるのかどっちなのでしょうか
眠くなったら仮眠した方がいいのかなと最近気づきました

コーヒー飲むと逆にダメって方いませんか?
ただわたしが怠けてるだけなんですかね…

A 回答 (3件)

スマホをそばに置くのがすでに間違ってますわな。

息子もスマホで第3希望まで落ちましたからね。あれ、ホンマ毒です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スマホなくてはできない勉強あるんです…
コーヒー飲む前はスマホあっても全然集中できるんですけどね
ほんとスマホは毒ですね(T ^ T)

お礼日時:2024/02/18 19:41

それならやめるべきです。


感度が良すぎてカフェインで興奮し過ぎです。

或いは、量を減らして試してみては?

>眠くなったら
<散歩とか、ストレッチとか、体を動かすのもいいですよ。
    • good
    • 2

コーヒーを飲む=一息つく。


一息つくんだもん、休憩なんだしスマホいじってもいいよね。
…みたいな意識が働くとかそういうことではない?
で、それが長い時間つづいちゃう。
私がそんな感じだったりするんだけどさ。

仮眠する時間的余裕があり、仮眠のほうが勉強する上で有効であると考えるならその方がいいでしょう。
仮眠して寝起きにスマホでLINEチェックして、ネットサーフィンして…だと無意味ですね。
実際に試してみて自分に合う方法を見つけましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A