プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ピッチアクセントは単語に対して、イントネーションは文・文書に対して使う概念で正しいですか?
厳密に言えば。

A 回答 (2件)

はい、正しい理解です。



高低アクセント(こうていアクセント、英: pitch-accent)またはピッチアクセントとは、アクセント(すなわち語あるいは形態素の中の1音節が他の音節よりも卓立していること)の一種で、アクセントの置かれた音節が、音の特定の高低配置により指定されるものを言う。強勢や長短によるアクセントとは異なる。高さアクセント[1][2]あるいは高アクセント[3]とも。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E4%BD%8E …

イントネーション(英、仏、独:intonation、伊:intonazione、西:entonación、葡:entoação)とは、音声言語において文または発話全体につけられた音の高低(ピッチ)のパターンを言う。音調(おんちょう)や抑揚(よくよう)とも言われる。イントネーションの違いによって文法的機能や発話のニュアンスを表すことができる。

イントネーションのパターンは、上昇調、下降調、自然下降調といった用語で表される。国際音声記号では上昇調に[↗]、下降調に[↘]を当てている。日本では上昇調に[⤴]、下降調に[⤵]を当てることが多い。

単語ごとに決められた音の高低の違いは高低アクセントもしくは声調であり、イントネーションとは区別されている。例えば「東京方言と大阪弁では“橋”と“箸”の高低の発音が逆である」というのはアクセントの違いであり、イントネーションの違いではない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3 …
    • good
    • 1

言語ってのは、あくまで文法や概念は後付けです。


厳密性を問われるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定義に曖昧な部分があるってこと?

お礼日時:2024/02/22 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A