プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

助けてください! 5歳 メスの秋田犬ですが 今までは甘えん坊で良い子でしたが 4歳の後半になってから急に飼い主に対して 唸り出し 今では 名前を呼んだだけでも 牙を出し 噛みつく寸前です 口輪をつけないとリード をつけること もブラッシングもできません 食事の時や 散歩へ行くといつもの状態に戻ります 自分にとって飼い主が必要な時は普通で 必要ない時は威嚇すると言った状態です。 このままでは 飼い続けることは困難になります。 どう しつけを したらよいでしょうか?

A 回答 (5件)

私は犬の経験はたくさんあり、フォスター犬も含め今もうちに6匹いますが、すべて洋犬なので、日本犬専門のトレーナーさんに相談したほうがいいと思います。



ただ、半年前までは何の問題もなかったということで、その頃から何等かの嫌な出来事か、身体の不調とか思い当たることはないですか。あるいは家族や環境の変化とか。。。

秋田犬は大型ですし、力も強いので、押さえつけたりマズルをつかんだりあるいは蹴ったり殴ったりの暴力で対処することは危険なので絶対に止めてください。そして何よりも犬との信頼関係を壊してしまいますよ。

>食事の時や 散歩へ行くといつもの状態に戻ります
この普通の状態に戻ったときに、関係修復のための遊びやトレーニングをお勧めします。つまり、この状態が長く続けば続くほど、元の関係に戻れるということです。この状態のときに、家族の方たちが、名前を呼んで、ちゃんと来てくれて落ち着いてお座りできたら、いっぱい誉めて、美味しいおやつをちょっとだけあげ、また別の家族の方がワンちゃんを呼んで、同じことをします。

>噛みつく寸前です 口輪をつけないとリード をつけること もブラッシングもできません
ここで不思議なのは、口輪は噛まれずにつけられるのですか?実際に噛まれたことはありませんか。もしなければ、唸ったり歯を見せたりすることで、人間がしようとしていた行為を止めてきませんでしたか?もしそのように対処してきてしまったのなら、この唸りは単なる「威嚇」で、嫌なことから逃げられる方法となってしまったので、治せると思います。

よかったらいろいろ質問してしまいましたが、お答えいただけますか。
せっかく長年一緒に暮らしてきたワンちゃんですし、あとまだ数年は生きられるはずですから、関係を修復して最後まで家族でいて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。 口 輪をしたのは ブラッシングの時に 噛みつ こうとしたのでやりました。 家族で 原因を考えているのですが 生活環境も全く変化がなく 体調も問題なく 原因が分かりません。 本来は 甘えん坊で 飼い主の言うことを聞く とても良い子なだけに 本当に困っています。

お礼日時:2024/02/28 07:41

私は、小さい頃から動物に囲まれて育ち、沢山の犬や動物を飼育してきました。



その立場から言わせていただくと、古くからある、「犬なんて、抑圧、強制をして、強引に分からせればいい。」という飼い方は、時代遅れで悪しき飼育方法です。

実際、政府(環境省)の「動物虐待」に関する文書にて、「精神的抑圧」は「やってはいけない行為」とされています。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/ …

犬の飼育で大事なのは、きちんと犬の訴えに耳を傾け、何に不満を持っているのか、何をしてほしいと思っているのかに対して、アンテナを張ってキャッチし、その願いを叶え、快適な飼育環境を実現してあげること、やりたいことをやらせてあげることです。

食事の時や、散歩の時に良い子になるのは、きちんと飼い主が犬自身のやりたいことを理解し、させてくれているからです。

しかしながら、それ以外の大部分では、残念ながら、質問者さんは、犬の気持ちが汲み取れていないようです。

とにかく、犬が不満を抱えないような飼育環境を実現なさってください。

質問者さんが、どういった飼い方をしているのか分かりませんが、とにかく、吠えたり、唸ったりは、当然、分かりやすい不満の表れですが、それ以前に、犬の表情をちゃんと見て、不満そうな不満そうな表情をしていないかも日常的にチェックなさってください。

それがきちんと出来ていれば、犬がそこまで酷い状態にはならない筈です。

質問者さんとしても、「しんどい」「めんどくさい」「時間が無い」「他にしたいことがある」「お金がもったいない」「お金がない」等、何らかの理由により、犬に良い飼い方が出来ていないのかも知れませんが、一度、犬を飼うと決めたのなら、それらの気持ちは捨てて、犬の為に尽くしてあげてください。めんどくさいこと、しんどいことでもやってあげてください。

具体的に何をすれば良いのかと言いますと、例えば、ロープや鎖で庭に繋いで飼育しているのであれば、家に来る配達員の方や、水道局の方や、ガス屋さん、友人、知人等の来客があっても、犬が人を咬むことのないように柵を設置して、その中で犬を放してあげてください。それすれば、だいぶ犬の窮屈さやストレスは解消されるかと思います。

又、犬は、非常に家族意識が高い動物ですから、外で繋ぎっぱなしよりは、室内で家族の傍にいさせてあげた方が良いかと思います。

他ですと、餌にがっついているようなら、餌の量や、あげる回数が少ない可能性もありますから、そこも改善してあげてください。空腹でイライラさせないようにしてあげてください。太り過ぎない程度にですね。又、衛生的な餌や水をあげることも当然です。

散歩に関しては、必ず一日一回行っているのなら、それで良い気もしますが、犬には個体差がありますから、それで犬が満足していないようなら、質問者さんが、頑張って早起きして早朝に散歩させてあげるとか、夜にも散歩させてあげるとか、散歩の回数を増やしてあげても良いかと思います。又、不定期でしか散歩に行けてないなら、毎日散歩させてあげてください。

他にも色々ありますが、とにかく、犬をよく観察し、不満そうにしていたら、「甘えだ」「我儘だ」で切り捨てず、必ず、飼い主側が、怠けず、めんどくさがらず、きちんと犬の不満解消、飼育環境改善の対処をしてください。「犬に我慢させればいい」は絶対駄目です。それでは、犬は不満から、現状のようになってしまいます。

実例をあげますと、私の父が、犬に対して「犬なんて抑圧して言うこと聞かせればいいんだ」という抑圧的な考えで、散歩もさせず、家族にも散歩を禁止し、それ以外にも沢山犬に抑圧的なことをし、堪りかねた犬が脱走し、それが原因で犬が死にました。

母は泣いていましたし、私も心に深い傷を負いました。

犬も当然、不幸な一生、不幸な死に方となりました。

これが、抑圧的な飼育の末路です。私が体験した実話です。

質問者さんのワンちゃんも、現状、不幸を感じていると思います。

何も飼育環境、飼育方法を改善しなければ、不幸な死で終わるでしょう。

ここまで、私は、キツいこと、説教臭いことを書いたかも知れませんが、別に、質問者さんや、他の抑圧を勧める回答者さんに怒っている訳じゃないんです。

と言いますのも、私自身、犬の飼育経験が浅かった頃、「犬なんて抑圧して言うこと聞かせるもんだろ。みんなそうしてる。それが犬の飼い方の常識だ。」と思い込んでいて、犬が不満を訴えても、頭を叩いたり、水をかけて黙らせようとしたり、犬小屋にドアを付けて閉じ込めたり、散々抑圧的なことをしてきたんです。

そんな飼い方を続けていたら、その犬は、当然、そんな飼育環境、飼育方法で、不満が解消される訳もなく、ずっと不満を訴え続け、その内に老化で体が弱り、死んでしまいました。

私は、本当に恥ずかしい話ですが、その犬の死後に、やっと、「こいつ(犬)の一生ってなんだったんだろう・・・
。不満があって飼い主に訴えても聞いてもらえず、犬として当然の訴えをしていただけなのに、叱られてばかりで、そのまま死んでしまって・・・。抑圧的な飼い方は間違ってたんだ・・・。」と気付いたのです。

本当に、本当に、その犬には悪いことをしました。消せない十字架です。

その後に飼った犬には、本当に尽くしました。「絶対に犬の不満を放置しない」と心に決めて、尽くしました。

ただ、父は、相変わらず犬に対して抑圧的でした。

それで、私と父の飼育方法が衝突し、その犬は、父が「抑圧する飼い方」で飼っていた時期と、私が「抑圧しない飼い方」で飼っていた時期があるのですが、父が「抑圧する飼い方」で飼っていた時期は、犬が不満を訴えて鳴いて鳴いて不満な表情の悪い子になり、私が「抑圧しない飼い方」で飼っていた時期は、本当に大人しくて穏やかな表情の良い子になりました。

同じ犬でも、飼い方次第でこうも違ってくるのです。

現代は、大昔に比べたら、ペットの飼育方法は、やや改善されたかも知れませんが、他の回答者の方の意見を拝見しても分かるように、まだまだ「ペットなんて抑圧すればいいんだ」という考えの方は多いです。

私がこの回答を書かせていただいた理由は、第一は、「間違った抑圧的な飼育方法で苦しむペットを無くしたい」という気持ちですが、それだけではなく、「飼育経験の浅さから、間違って抑圧的な飼い方をしてしまい、後に後悔して十字架を背負うことになる飼い主を無くしたい」という気持ちもあります。私がそれに苦しんでいるからです。

人生は辛いもので、生きていれば辛い記憶は増えていきますが、「余計な辛い記憶」「避けられる辛い記憶」は作らなくて良いのです。

私の父や、私の過去の間違った抑圧的な飼育方法を反面教師としていただいて、辛い思いをするペット、辛い十字架を背負う飼い主が無くなれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

犬を愛する気持ち 愛情がとても伝わりました
散歩は1回1時間で1日2回
昼間は広いベランダで 放し 飼い 夜は 室内 飼いです
週に1回程度 車で出かけたり 飼い主としてはできる限りのことをやっているつもりです。 4歳半までは、 毎日 目をキラキラさせて幸せそうな顔をしていました
虐待も抑制 もしておりませんので 突然の出来事に半分 パニック状態です
しつけはきちんとしているつもりですが 家族の中でも男性には唸ったり 牙を見せたりせず 女性にだけするので 主従関係 が逆転したのかもしれません。
大変参考になりました 。本当にありがとうございました。

お礼日時:2024/02/28 00:29

簡単です。

どちらが主人か分からせるのです。
唸ったらマズルをビンタして、掴みはなしません
すると、キューンキューンと鳴き出します。
メスなら、性刺激で背中の上に足を乗せます。
そのまま揺すってマウンティングしましょう。
ワンコ同士でも強いほうがケツをカクカクします。
適宜、ビンタで良いと思いますよ手がいたいなら新聞紙丸めて叩くとか。
そのうちそれを、見たら震えだします。
そしたら、叩くのをやめて優しく撫でてやります
飴と鞭です。ワン!と言ったらNO。と言ってマズルを掴む真っ直ぐ目を合わせてダメです!といいましょう。その時怒りに任せて叫んではいけません。近所迷惑です。
首輪から電流が流れるのもあるので手に余るようなら付けたら良いです。秋田は大型のまたぎの猟もできるタイプです。紀州程度でもアホになると全国ニュースになるぐらい傍若無人に育ちます。本来柴は飼い主に従順な性格です。どこか甘やかしすぎてたり、雑食を與えず、プレミアムドッグフードばっかりやってるから、付け上がる体罰も躾のウチ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マウンティングは目から鱗でした
大変参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/28 00:15

犬をはがいじめにして上から押さえつけます


次に持ち上げて 目をにらみつけます
誰が偉いか誰が強いか
誰が主人かを教えます
相手が目をそらしたら服従するということです。
犬は飼い主に上下関係を付けます
主人 自分 しもべです
主人が自分の要求を聞くと一番が自分になります
だから吠えて おい 散歩に連れていけ
めしをくわせろ と吠えます
一度あなたは一番下だと教えても一か月で忘れます
散歩に行って先を歩く犬は自分が一番だと思っていますから吠えたりかんだりします
目をにらみつけて尻尾を下げたらはいはいわかりました
しばらくは従いますと観念しますから
お手 お座りと 命令して従わせます
散歩の時間は決めない事です 決めると おい 時間だから連れて行けと言います
先に歩いてリードを引っ張るようだったら立ち止まって動きません
足元に戻ってきたら別の方向に進みます
また 先に行こうとしたら止まります
あなたのそばを従って歩くまで繰り返します
リードは貴方の歩幅にします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/28 00:11

日本犬専門のトレーナーさんを探した方が良いと思います・・


ここで素人の意見を聞いて間違った方向に行ったら
取り返しがつきません・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

分かりました ありがとうございました

お礼日時:2024/02/27 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A