プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

発達障害について質問です。

現在22歳の女です。 最近彼氏と半同棲を始めたのですが、自分のあまりの家事のできなさや、会話の通じなさ、鍵の閉め忘れなどがひどく、なんらかの障害があるのではないかと思えます。特に料理は本当に障害があるレベルでできないです。
たぶん彼氏にもADHDや境界知能だと思われているし、周りの身近な人にもそう感じている人が多いと思います。実際にADHDっぽいよねと友達に言われたこともあります。

16歳の時にwaisの検査を受けたことがあるのですが、その時は発達障害とは診断されませんでした。
結果は覚えている限りでは全検査IQ120程度で、動作性IQの方が高かったです。
成人後精神科にかかり、ADHDの検査(親に生育歴などを書いてもらうものと自分で困っている事などを書くもの)をしましたが、ADHDではなくうつ病からくるものではないかと言われました。現在うつ病治療中ですが、自分ではあまりうつ病のような気はしません。

今までの人生を振り返ってみても障害があるのではないかと思えます。中学校は不登校、高校も中退しリストカットが酷く、仕事もほぼ風俗しかしたことがありません。部屋もめちゃくちゃでテレビで見るゴミ屋敷のような感じです。お金の管理もできず、公共料金滞納したりとひどい状況です。

家庭環境は至って普通で、小学生時代は周りの子よりしっかりしていたし勉強もかなりできた方でした。姉、妹もいますがまともな人生を歩んでいて自分だけがこんな感じです。

この状況になっているのは病気ですか?ただの性格ですか?
またどのようにすれば普通になれると思いますか?
みなさまアドバイスお待ちしてます。

A 回答 (12件中1~10件)

昭和30年代生まれの還暦爺さんです。

私が子どもの頃は発達障害やアスペルガーなんて言葉はなくて、2000年代以降自分がそれに当てはまることに気づきました。私と同世代の人たちの中にそんな人が多いと思います。

 発達障害という言葉が知られるようになって良かったのは、例えば、教師や親が発達障害の子どもとどう向き合えば良いのか分かるようになった。発達障害の本人が、自分と他人の違いを理解できるようになったことだと思います。

 一方、発達障害という言葉が知られるようになって悪かったことは、人生が上手くいっていない人たちが、その理由を発達障害のせいにして、仕方が無いんだと前向きに生きることを諦めてしまう方がいることですね。

 質問者さんが前向きな人生を送るのに発達障害かどうかは無関係です。自分の個性は受け入れて、欠点があれば補っていく工夫をしましょう。

>会話の通じなさ
 相手の言葉を理解して適切に返事をするのは苦手でしょ。その自分の欠点は受け入れて、相手の言葉に笑顔を返したり頷いたり、聞き上手になりましょう。
 発達障害の特徴でコミュニケーションが取りにくいことが指摘されてますね。でも、私の場合なんですけど、発達障害の一方でめちゃくちゃ素直な面があって、周囲の人を見ながら、皆が私に気を遣ってくれてるなとか、いろいろと余計な世話をかけてるなと気づいてたので、自分もできるだけ他人に親切にするようにしてました。特別なことではなくて、電車の中でお年寄りに席を替わるとか、仕事で重い荷物を持ってる同僚がいたら手伝ってあげるとか、その時の自分にできる簡単な事ばかり。だけど、人に世話になった分、人にも親切にしているうちに、いつの間にか、困ったときに側にいる人が手を貸してくれる関係ができあがってました。コミュ障と言われるけど、それは会話だけのことです。行動でコミュニケーションを取ることはできると思いますよ。

>金銭管理
 私は貧乏性でお金をあまり使わないので、お金に困ったことはあまりないけど、それも振り返ると、お金は銀行に預けて手持ちの現金は最小限。財布に入れるのはその日に使う予算枠の現金だけ。その日一日、財布の中の現金だけでやりくりする癖がついていたのでしょうか。

 そうやって、自分の欠点を受け入れて、欠点を補う工夫をしてましたよ。逆に、会話が苦手なのに無理に会話をしようとするとか、欠点を隠して無理をすると、生きづらくなってしまうと思います。
 
 とりあえず今の自分を受け入れて、周囲にもありのままの姿で接するのが楽に生きる秘訣だと思います。
    • good
    • 0

>発達障害は3歳前後に診断が下ります。

大人になって急に発達障害になる人はいません。

これも大嘘です
このサイトは素人の嘘つきばかりがいるので、注意しましょう
    • good
    • 0

発達障害は3歳前後に診断が下ります。

大人になって急に発達障害になる人はいません。小学生の頃に困り感を感じておられなさそうですよね。生育歴を見て医師が違うと判断されています。
今現在、ネットにハマりすぎておられませんか。
周辺が汚いことやご自身でこうすれば良いのにできていないことに気づいておられますね。
しなければならないことを後回しにして、やりたいことだけ夢中になっておられませんかね。
文章からは横着病みたいなイメージを持ちました。
体を動かしたり外に出たりメリハリのある生活に変えていかれることをオススメいたします。
    • good
    • 0

何もわかってない人が書き込んでいますが、



発達障害の検査に
生理検査、検体検査、などは一切存在しません

検査装置で「脳下垂体が異常」「前頭前野が異常」などの
生理検査、検体検査は一切存在しないのです

故に「発達障害者が生理学的に異常である」という根拠は一切存在しません
問診のみで決定します

その問診の基準となるのが、日本のほぼ全ての病院は
アメリカ医学会のDSM-5というマニュアルによって診断を下しますが、
これは問診や一言一句アンケートのようなもので診断を決定しますので
精神科の診断内容は100人いて100人が同じ診断を下すようなものではありません
    • good
    • 0
    • good
    • 0

少なくとも成人してからはきちんとした検査はしてないわけですね。


検査はできる病院と出来ない病院があります。
ホームページの診療内容に大人の発達障害、と記載がある病院を探して下さい。
    • good
    • 1

医師に診断してADHDと認められたら紛れもない黒ですけど、そうでない場合はグレーもなく白です。



発達障害っぽいかどうかは素人である質問者の勝手な思い込みです。発達障害かどうかは専門的な勉強して知識をつけた医師が判断します。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



何で16歳でウエイス? 普通、18歳まではウイスクかと。検査は精神科でも、児童精神科の発達障害専門でないと、確定診断は出来ないかと。
    • good
    • 1

たとえば、糖尿病は


"空腹時血糖値≧126mg/dl、75gOGTT2時間値≧200mg/dl、随時血糖値≧200mg/dlのいずれか(静脈血漿値)"

という血液検査の診断基準があるようですので、
血液検査の結果が同じなら、どの医者にかかっても同じ診断です

しかし精神は問診のみで決定されますので
何を話すか、誰に話すか、で、かなり診断内容が変わってしまうのが現状ですので
    • good
    • 0

その内容を全て、違う病院の医者に話せば


発達の診断がもらえる可能性があります

発達障害は糖尿病や骨折などと違い、生理学的検査は無く、
「問診のみ」で決定されますので

私も神経過敏(HSP)だったのが、医者を変えたら発達診断になりましたので、精神は全然複数の医者にかかって、一番都合が良い診断をくれる医者を探せばいいですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A