アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ今の漫画は色がつかないのですか?進化してください

アニメはカラーアニメに進化してますよね?

A 回答 (5件)

まず「デジタル」という媒体が産まれたことでカラー漫画は増えました。



また、シンプルな絵柄でコマ数も四コマや8コマなどの漫画は
昔からカラーもあります
「あたしんち」とか「すみっこぐらし」
のような漫画です
30年前に掲載された「るきさん」もカラーです。
コミックエッセイなどのジャンルもそうですね。カラーあります。

ストーリーやアクション漫画などの雑誌掲載ものは
まず安く早く印刷して販売する必要があること
その後の単行本などもコストには限界があること
話や動きの中の情報量
モノクロ印刷に向けて発展してきた表現技法
そういうものがあるので
それらをカラーにすることが必ずしも「進化」ではありません

カラーが産まれても白黒で写真を撮るアーティストもいますし

アニメみたいに動かすものだと白黒よりカラーのほうが見やすいでしょう

でも今は現在、水墨画でアニメーションを作ってる人たちもいます
白黒には白黒の良さがあります

必ずしもカラーにするのが進化ではない

フルカラー少年ジャンプやフルカラーコミックは
子供に買える価格ではないでしょう
本誌なんて紙質がアレですよ?
アレをカラーに耐えうる紙に変え、インクを増やしてカラー擦りにする
そのコストは?どうやって捻出して回収しますか

でも今はデジタル掲載の漫画も増えて
フルカラー漫画も増えていますよ?
    • good
    • 1

色がついているから絵として認識できる

    • good
    • 0

例に上げると、五等分の花嫁1巻550円、フルカラー版五等分の花嫁1巻770円と200円以上の差がでます。


これを何冊も集めるとなると出費がかさむ。両方並んでたら消費者はどっち買うかね?
    • good
    • 0

いくつか理由があると思いますが、単純にカラーにするために人を雇うにしても時間をかけるにしても、その分に見合う利益になる訳じゃないからだと思います。



当然ですけど漫画を描くだけですごく時間がかかりますし、役割分担もしていると思いますが、それで現状飯を食って行けてるなら余計なことはしないと思います。

あと全部カラーの漫画は結構気持ち悪いです。好みによると思いますが。
周りがモノクロなので、ユーザーがカラーにすぐに慣れないというのもあると思います。

アニメは元々複数人でやる前提ですし、色味が利益に直結するからカラーであっても不自然ではないかと思います。

アニメだって漫画と違って一コマ一コマは雑に書かれてるケースもあります。一瞬の映像だから一般的には分からないだけで。

そういう意味ではアニメにも漫画にもそれぞれ長所と短所があります。
別ジャンルですからね。進化とかじゃないんでしょう。
    • good
    • 0

あまり効果がないからですね。

小さいコマ割りに色の情報より、単純なモノ、例えば集中線やトーンの方が情景がわかりやすいんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A