アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【物理学・釣り】落とし釣りの竿のしなりの不思議です。

落とし釣り用の仕掛けを縦に4つ針を均等に上下に付けて海に沈めました。

魚が仕掛けの1番上の針に食いついたときの方が下に付いている仕掛けより竿が大きくしなりました。

釣れた魚のサイズは同じでした。

なぜ上部の仕掛けに同じサイズの同じ重さの魚が引っ掛かったら竿のしなりが大きく違ってくるのですか?

これはどういう物理学ですか?

A 回答 (5件)

近点(一番上)で、横方向に1m移動した時の角度変化


遠点(一番下)で、同じく横方向に1m移動したときの角度変化

どちらが大きな角度変化が起きるか考えてみましょう
竿先に近い方がより大きな角度がつきます
当然角度の変化が大きいほうが竿先の変形(しなり)が大きくなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます
なるほど。

お礼日時:2024/03/16 22:30

元気な魚だったんじゃないでしょうかね?

    • good
    • 0

こんなだろうと思ってる。

「【物理学・釣り】落とし釣りの竿のしなりの」の回答画像3
    • good
    • 1

物理では説明できんでしょう。

魚の諦めの悪さの違いかな。
    • good
    • 0

地震の震源が浅い程激しく揺れるのと


同じことだと思います

それをなんと言うのか??解りませんけど

竿のしなりに関しては波のチカラも在りますから
波のチカラじゃないしなり来た時に喰らいついたと判断してます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A