プロが教えるわが家の防犯対策術!

髪で何が作れますか?
美容室などで廃棄された髪でニットつくる会社もあるそうですね。人形の髪、筆…
その他に何がありますか?(何が作れそうですか?)

A 回答 (6件)

▪︎ヘアドネーション(医療用ウィッグ)


▪︎オイルフェンスや毛髪マット(水質改善)
▪︎コンポスト(畑の土の質を良くする)
▪︎家庭用品や建築材料(素材として活用)
    • good
    • 1

普通にウィッグ。


人毛のウィッグはお高いですよ。
    • good
    • 0

昔は針山、針刺しに髪の毛を入れて作っていたよ。

    • good
    • 0

No.2ですが、直接食べてたわかじゃありませんよ(笑)


毛髪を塩酸で10時間程度煮て加水分解し、アミノ酸やペプチドに分解することで醤油に似た水溶液を得たが、揮発成分に乏しく実用には耐えないとの結論に至ったそうで実験で終わりました。日本では使用されませんでした。

2005年10月、遼寧省瀋陽市の新聞「瀋陽今報」が毛髪醤油を追跡報道、中国全土で大きな反響が起きた。
同紙によれば、人毛醤油には発ガン物質が含まれ、政府の禁止命令にもかかわらず、悪徳商人による毛髪醤油生産はなくならないとされた。

中国の話です。人毛は国内の美容院や理容店、病院から集められた。
そもそも人毛は水銀やヒ素などの含有量が多く、原料の頭髪には染色されたものが含まれていた。また、使用済みコンドーム、使用済み生理用品、病院綿、使用済み注射器などのごみが混入し、鉛や塩素プロパノールなどのほか、がんやてんかんを引き起こす怖れのある有害物質を含むなど、きわめて不衛生なものが流通してたそうです。中国製のオイスターソース(牡蠣醤油)もなんだか気になりますね。使うのやめようかな。
    • good
    • 1

醤油 戦後は


醤油を作ったそうです
    • good
    • 1

昔は醬油作るのに使っていたの知らんだろ。


実験で作っていたのだよ、人毛醤油。

工業用アミノ酸の製造。

戦後混乱期の日本では、頭髪を原料に、工業用アミノ酸を製造する事業者もあったが、人毛収集する「毛塵屋」へ払う人件費の増加と、公害防止の意識の向上、公害防止事業費事業者負担法施行により、1960年代半ばを境に製造されなくなった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人が人の髪食べてたんですか?…えっ?口噛み酒でしたっけ、酒よりびっくりなんですが

お礼日時:2024/03/19 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A