アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たしか、「公務員は、議員に立候補する際、公務員の立場のまま、立候補できない」という規則があったと思います。
なので、市職員とか県職員が市議会選や県議会選、自治体首長選に出馬する際は、
先に公務員を辞職しておいてから立候補表明という手順だったと思います。
(厳密には立候補時点で公職の立場を失う、だが、けじめというか、決意を固めるために、慣例的にはきちんと辞職してから、立候補表明、という流れになっている、、、はず)

で、質問なのですが、これって、議員、首長にも同じことが適用されますよね。
例えば
自治体議員から自治体首長選挙への出馬、
自治体議員から国政選挙への出馬、
市長や県知事から国政選挙への出馬、
参院から衆院への鞍替え選挙の出馬
(まれに、衆院から参院への鞍替え選挙出馬、という例もありますが)
など。

たしか、議員職にも同様に
議員辞職してから、立候補表明、
という決まり、慣例、規則、法律、だったと思います。

詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

任期が満了する同じ公職に立候補する場合除いて辞職です。


辞職しない場合は、立候補の届け出をもって自動失職となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>任期が満了する同じ公職に立候補する場合除いて辞職です。

二期目、三期目を狙って立候補するなら辞職しなくてもOKということですね。
確かにそれが認められないとなると、連続して議席や首長の座に居たい場合、
任期の終盤で辞職せねばならず、政治に停滞と混乱を招きますからね。

お礼日時:2024/04/09 15:28

当然です。



記憶に新しいところでは、林がそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/09 13:54

ご指摘の通りです!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/09 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A