dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚調停の申立をしました。二年前に借金と浮気を繰り返す夫から「離婚を考えたい」と申し出があり、その半年後から私は他県の実家に帰り別居をしています。その間、まだ幼い娘のためにもと復縁を希望していた私も、離婚を決意しましたが、いざ同意すると今度は慰謝料・養育費等の話し合いに応じません。

夫には結婚前からの借金があり、毎月10万以上返済しています。私は結婚するまで知りませんでした。合計額は不明で、今も毎月のように借金は繰り返しているようです。また、女性の影も途絶えることがありませんでした。これに関しては、私が携帯を見て把握していただけで証拠は持っていません。また、「殺す」とか「気持ち悪い」などと言葉の暴力にひどく傷つき、不眠、体重の激減、嘔吐などの症状が一年近く続きました。

夫は中小企業に勤めていますが、私は大企業の社員で彼より年収は100万ほど多くあります。しかし、2年前から産休・育休を取っておりその間の収入はありません。今年の4月1日から復職し、元の住まいに戻り、子どもは保育園に預け一人で仕事と家事と育児をしています。児童手当、扶養手当は夫がもらっています。

いよいよ来週、一回目の調停なのですが、私はどのような心がまえで向かったら良いのでしょうか。また、何か準備しておくものはありますか?

慰謝料・養育費はどのくらいもらえるものでしょうか。

A 回答 (2件)

まず、あなたの本心からの希望、これだけは譲れない、これは我慢できるなどを整理して書き出してみるといいのではないでしょうか。

つまり、離婚には応じるけれども、子供の親権や監護権はぜったいにゆずれないとか、財産分与や慰謝料などもです。財産分与は結婚してから二人で築き上げたものだけで、ご主人の結婚前の借金は考慮されません。預貯金や不動産関係などしっかり書類関係を調べて、それぞれの年収なども、結婚してからのものがわかるようにしておいたほうがいいです。ご主人の女性関係のことは残念ながら証拠がなければ(疑わしいという女のカン)ということで、なかなか離婚原因や慰謝料の対象になりません。精神的な打撃によるあなたの体の不調に関してはもし当時医療機関を受診されていたのであれば、医師に詳しく事情を話して診断書を書いてもらってもいいと思います。
その際、そういった症状が出たのはご主人の言葉の暴力が原因だとはっきり書いてもらうとなおいいとおもいます。
(受診されずお一人で苦しまれていたのであれば、その点を調停委員の方に訴えましょう。)
あなたから調停を申立られたのですよね。現在はひとつ屋根の下で同居の状態なのでしょうか?(どうも文面から察するに「もとの住まいにもどり」とあるので)
養育費に関しては裁判所が公表している「養育費簡易算定表」がありますので、調停でももっぱらこれをベースにしているみたいです。(東京家庭裁判所のものですがURLを参考にされてみてください)ただ、あなたのほうが年収が高い事、ご主人がわには借金があることなども考えますとあまり高額の養育費は認められないのではないかと心配です。
調停はあくまでも「当事者同士で解決できないことを調停委員が力添えをして円満な話し合いをもとに双方が納得できる結果を導く場」だということを忘れずに。調停は裁判ではありません。上手く話し合いがまとまらずに、調停不成立→離婚審判→離婚裁判ということも充分にかんがえられます。長期戦になることも充分考えられますので、お体とお子さんの成長に気をつけて臨んでください。
念のため、お住まいの自治体へ「離婚届不受理届」を出されておかれてはいかがでしょうか?相手が勝手に離婚届を役所にだしても(いわゆる公文書偽造ですかね、もめると結構あるみたいです)受理されないので安心です。というのも子供の親権なんかでもめたりすると子がいる離婚の場合は子の親権者を記入する欄があるので後々厄介です。
もちろん、本当に離婚届を出す前に届をとりさげればいいので。(調停で離婚が成立すれば調停調書が作成されますのでそれを持参して離婚の手続きをすることになります)
面会交渉も充分考えて決めてください。お子さんの父親ではありますが、父親としての自覚があるか、よく考えてください。ちなみに、養育費と面会交渉は子供の権利であって、親の権利でも義務でもありません。子供に二度と会わない代わりに養育費をもらいません、という考え方をしないほうがいいと思います。

参考URL:http://courtdomino2.courts.go.jp/K_oshirase.nsf/ …
    • good
    • 0

調停の経験者です


>私はどのような心がまえで向かったら良いのでしょうか。
どうしてもらいたいか 調停員にわかりやすく
説明するように心がけて下さい

>また、何か準備しておくものはありますか?
特に ありませんが
ハンコなどは持っていった方が良いでしょう(必要ないかも)

>慰謝料・養育費はどのくらいもらえるものでしょうか。
裁判ではありません 協議です

調停不成立と言う事もあります 当方はそうでした

調停員と裁判官が中に入りますので
質問事項などあれば 箇条書きにして聞く方が良いと思います

法律家ではないので経験だけで記載しています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!