dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学6年になった息子がいます。1人息子です。
最近反抗期なのか、今日誰と昼休み遊んだ?とか誰と帰った?とか聞くと、めんどくさいと話してくれず、前は友達といつも学校がお休みの日は遊び周りにたくさん友達がいて、うちにも毎週のように友達がきてましたが、最近は友達とも遊ばず、ケンカ等はしてないようですが…
夜も寝るのは自分の部屋で寝たいと言ったり、わがままばかりを言ったり…。自分の部屋でご飯食べるからと部屋から出てこないような感じになってます。

反抗期なのか良くわかりませんが、どう接したらいいのか分からなくなりました。

A 回答 (4件)

干渉しない。



誰と遊んだかなんていちいち親に報告することじゃないです。
1人で寝たいというなら、そうすればいいです。

もう幼児ではないのだから、親は親で自立してください。

ご飯は家族として一緒食べるルールにした方がいいです。
なぜなら、そのご飯は子供が自分のために自分で作ったものではないからです。
親が「家族のため」に作ったものだから、「家族一緒」に食べるのが礼儀です。
そういうことはきちんと教えた方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

干渉しすぎたようで反省しました。
私も自立しないとですね。
夕飯の件も納得。的確なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/20 16:03

毎週のように来ていたお友達が、今は何をしているのか聞いてみたらどうですか。

    • good
    • 0

自分の部屋で寝てなかったんだ。


まぁ、わがままではなく成長なんじゃない?
人それぞれだけど、うちは小学生になったら自分の部屋で寝るんだよと幼稚園の時に言い聞かせてたから、小6で1人で寝てないとかビックリだわ。
高学年のころは、一緒に寝るか誘っても断られたよ『やだよ!』って(笑)

いちいちさ、昼休み誰と遊んだとか、誰と帰ったとか、聞いて安心感を得たいのは親だけで、子供からするとただの日常の一つで、楽しくもない話しですからね。
そりゃ面倒臭いわ。

普段から詮索していると、ウザがられますよ。あんまり詮索せず、子供が何かあって話したがっていたら、たくさん聞きましょ。

詮索や質問責めではなく、子供の自主性をのばすようにし、聞き上手なお母さんを目指してみては?

ちなみに、他の方がいってるように、ご飯とかは一緒がよいよ。
反抗期だとしても、部屋に籠ってご飯とかは、自主性とか自立には繋がらないから。
ルールを無視したわがままな要求と、個人を尊重することとは違うので、そこの区別はきちんとね。

親も子離れを意識する時が来たのかもねー。
    • good
    • 1

男ならそんなモンですよ。

自分の頃もそんな感じだったと思います。

そんな自分も親になってからも同じようなつもりでいましたが、妻は娘に対してあらゆる事を把握して聞き出している感じです。娘も事ある事に母親に報告している感じです。自分は蚊帳の外です。何が良いのか悪いのか分からないし、男の子でも女の子でも違うし、家庭によっても違うと思いますが、お子様の気持ちは尊重して一歩離れた所で見守るのが良いのかな?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A