プロが教えるわが家の防犯対策術!

1日に平均40g程のタンパク質を摂取している男です。
内訳は半分が植物性P、残りが動物性orスコア100のP。

残り20g程度の不足分を、プロテインで補うか検討中なのですが、1日60gのタンパク質をあえて摂取する必要ってありますか?

体を作るのはプロテインだー、歳をとると差が出てくる、的な物がこ20gの差でどの程度生まれるのか、経験則でも構わないので教えてください。

A 回答 (5件)

単純な考え方としては一般人でも体重の1000分の1のタンパク質が必要とされてますから、1日60gだと体重60kgの数値ですね。


なので、あなたの体重が60kgならプロテインで補う必要がありますが、40kgなら現行の40gで十分ということになります(痩せすぎの体型なら別ですが)。

>体を作るのはプロテインだー、歳をとると差が出てくる、的な物がこ20gの差でどの程度生まれるのか、経験則でも構わないので教えてください。

結局、肉という肉はタンパク質を材料にして作られていますから、不足すれば筋肉が落ちるのはもちろん、皮膚だって荒れるし、髪も抜けやすくなるんですよ。
よく断食とか馬鹿なダイエットする人って見た目がボロボロになるじゃないですか?
原因はそれ。

歳取ると食欲が減って意識しないとタンパク質の摂取量も減ってしまいます。
タンパク質不足と運動不足で筋力がどんどん落ちて、そのうちまともに歩けなくなったりね。
あと見た目が早く老けたり。

叶姉妹ってご存知ですか?
あの人達は積極的に肉などを食べてタンパク質不足にならないようにして、あの体を保ってるそうですよ。

年取ってもキレイな人は、だいたいきちんとタンパク質は摂るようにしています。
    • good
    • 1

体もですがお肌もです。



1日一杯のプロテインはアリだと思います。

毎日ビタミンミネラルタンパク質。全てを満たす生活って難しいんですよね

あとは運動する人は多く必要です

しかしあくまで補完的な意味合いです。

自然食品からタンパク質を摂る方が筋肉がつきます。

僕も卵10個とかの方が筋肉つきますが、腹痛になるので毎日は無理でした。鶏胸肉も多すぎると辛くなります

補完としてプロテインで味変するのはアリですよ
    • good
    • 1

自分もNO1さまと同意見です。


ただ、人間の細胞というものは非常に便利にできております。

口から定期的に食物が入る・ある=飢餓状態には陥る必要性が無い為、脂肪を溜め込まないでいんじゃね?と考えるそうです。

逆に●●ダイエットの場合、=毎回1つの食材しかないから、必要な時に食べた方がいんじゃね?と考えリバウンドに入ります。

それと同じように必要なたんぱく質を定期的に摂らない場合、筋肉を分解し細胞自体が栄養にします。

恐らく一般人はご質問者様の様に植物性、動物性、ホワイトミート、多々を考えませんが、一般人より筋肉を多く使うタイプの人は必要だと考えます。

部活でも大会でも良いですが、メチャクチャハードワークをした後、たんぱく質を意識的に摂らない場合、翌日のリカバリー(復活)が遅い・イマイチと感じます。

20g。。たった20gとはTVなどでも言いますが、意識していない人々が蓄積されると考えると大きい数値だと感じます。

また、リカバリーの話ですが、前述の●●ダイエットの1つの食材をAグループ、四群点数法のバランスが良い食事をBグループとし、且つ成長ホルモンが出やすい22~26時に寝た場合(就寝は22時前後)、Bグループがリカバリーは良い条件です。

リカバリーと四群点数法は参考までに
https://eiyo21.com/book/9784789551342/

人間が色々な物を食べたいと考える様に、細胞1つ1つも必要栄養素があります。
その1つが蛋白質と考えれば体重に見合った重さを概算値で出し、グラム単位で摂取するというのは非常に重要と考えます。

尚、同じように塩分も非常に重要ですが、取り過ぎると腎臓を傷めますのでご利用は計画的にm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
アスリートが運動後にタンパク質を取る取らないで、翌日の回復や競技の記録に影響がでるという研究データありますよね。
塩分も、運動や筋トレで汗を流す人間であれば、10g以上取る方が良しとされてますね。そうでない人は、取りすぎ注意なのも納得です。

お礼日時:2024/04/24 10:38

1日の必要カロリーが2000kcalとするなら、500kcalはタンパク質で摂取しましょう。


すると……125g摂る必要があります。
40gや60gではまったく足りない。

1日の摂取カロリーの内訳は、
 炭水化物:50%
タンパク質:25%
   脂質:25%
これが理想です。(この内訳の詳細な理由は長くなるので省略)

そして1gあたり、
 炭水化物:4kcal
タンパク質:4kcal
   脂質:9kcal
になります。

上記のように1日に2000kcal必要であれば、
 炭水化物:1000kcal:250 g
タンパク質: 500 kcal:125 g
   脂質: 500 kcal:55.5g
という事になります。

1日に1600kcal必要であれば、
 炭水化物:800kcal:200 g
タンパク質:400kcal:100 g
   脂質:400kcal:44.4g
になります。

そもそもの間違いの原因を確認することを勧めます。

・・・前置きが長くなりましたが【本題】・・・

タンパク質以外にもミネラル分を十分摂取しているとして回答します。

結構効いてきます。
代謝がメッチャ落ちて、体調不良の原因になります。
タンパク質の摂取量が少ないと筋肉量が減り、体が重いと感じたり、だるいと感じるようになります。
他にも、
 基礎代謝が減ったり、
 成長障害になったり、
 免疫力が低下したり、
 集中力が無くなったり、
 肩こりや冷え性になったり、
 皮膚や爪などの代謝が落ちたり、
 髪の毛が抜けて生えてこなかったり、
します。

栄養バランスの良い食事に気を配るようにしましょう。
そういう意味で不足するタンパク質をプロテインで補うのは良いことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
ご説明にあるPFCバランスはアスリートやボディメイク(筋トレ)してる人向けの配分なのでは!?完全に筋肥大を目的にした配分ですねw

プロテイン買います!!

お礼日時:2024/04/24 10:02

人間の体はどんどん入れ替わっています。

人間の細胞の寿命は最短1日長い肝細胞で5月、骨も入れ替わっています。そのためアミノ酸が必要です。自分で作れない必須アミノ酸は食べ物から摂取するしかありません。必須アミノ酸が必要な分ある良質蛋白質なら少なくてもいいのでしょうが普通の食物摂取なら60グラムくらい食べればいいだろうということでしょう。

私は肉、魚を毎日食べています。後期高齢者ですが普通に働けます。食べ過ぎはいけませんが足りないのはもっといけないと思っています。ボケ老人は足りない生活を長くしてきたのではないかと密かに思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、植物性や動物性などの縛りはなくあくまで「60g」が目安、としか言われてませんね。できるだけアミノ酸スコアが高い物を~くらいのニュアンスですし。
自分のように食生活が悪い人でも、プロテインを1杯飲むだけでこの問題が解決できるので、やって損はないですね。
筋トレに置き換えても、体重×1倍の人と、×2倍の人では成長に雲泥の差がありますし、一般人でも最低60g取った方がボケ老人にならない為にも賢い選択かもしれませんねw

お礼日時:2024/04/24 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A