プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の家では圧力鍋でご飯を炊いています。普通の白いご飯のままだと、おいしく炊けるのですが、”炊き込みご飯”をすると、毎度、なべ底が真っ黒になり、なべ底部分のお米が真っ黒に焦げてしまいます。この真っ黒になったご飯は食べても大丈夫でしょうか?病気になったりしないでしょうか?また、圧力鍋で炊き込みご飯を焦げ付かせず炊くコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

『肉や魚などの動物性タンパク質が焦げると、「ヘテロサイクリックアミン(HCA)」という発がん物質が生じます。


しかし、「HCA」は「ブチルヒドロキシアニソール(BHA)」や、「ビタミンE」を添加することにより、生成が抑制され、あるいは野菜ジュースとの共存により変異原性が不活性化される。また、ゴボウやニンジンなどの繊維に変異原性を不活性化する作用があるとされている。』との事です。
それから、焦げた部分を一度に大量に摂取したり、少しずつでも毎日のように習慣的に摂取する事が良くないようです。
という事から、お米は植物性タンパク質なので大丈夫なのでは?と思います。

*動物性タンパク質が含まれる食品・・・肉類、魚介類、卵、乳製品など。
*植物性タンパク質が含まれる食品・・・穀類、豆類など。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ヘテロサイクリックアミンは初めて聞きました。これが人体に悪さをする正体の名前だったのですね。またHCAの抑制、不活性化方法まで教えていただいてとてもいい勉強になりました(^-^)。これからは安心してお焦げを食べはしないけれど、お焦げを食べてしまったら野菜ジュースと根菜類、ビタミンEを意識して摂ろうと思います。お返事ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/07 21:47

たんぱく質の焦げは危ないらしいけど・・。

ごはんはいいのでわ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もたんぱく質のお焦げがいけない、とは聞いたことがありましたが、なべ底の真っ黒なお焦げにはビビリます(とはいえ、面倒で食べてしまうことも・・・)。醤油のお焦げも気になりますが・・。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 22:56

真っ黒すぎるのを毎日食べ過ぎるとよくないので、ほどほどにしてください^^


まぁそんな深い病気とかになったりはしないはずです。
コーヒーは焦がしてあるものですが、別にあれくらいなら毎日飲んでも病気にはならないそうなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炊き込みご飯は毎日ではないのですが、炊き込みご飯ではいつも焦がしてしまい、取り除くのも面倒でつい食べちゃうこともよくあります。なるべく食べないようにはしたいと思いますが、深い病気にはならないとのこと、安心致しました。さすが真っ黒な部分はおいしくないです。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 22:44

多少のおこげであれば全く問題ありませんが、質問者さんの場合は鍋底が真っ黒になるとのこと。


大丈夫かどうかの前に食べたくないですね(笑)

ところで炊き込みご飯を炊く際、火にかけすぎていませんか??
圧力コマがまわり始めたらすぐに火を止めていいと思います。
それでも失敗するようなら水の加減が悪いのか、もしくは一定時間蒸らしたら鍋底を水につけてみるとか試してみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。いつも圧力鍋でご飯を炊くときには、圧力コマがまわり始めたら弱火にして5分ですが、炊き込みご飯の時も同様にしています。炊き込みご飯の場合は、火を止めちゃった方がいいのかもしれませんね。こんど試してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 22:36

炭になってないなら食べても大丈夫でしょう。

私も圧力釜のおこげをよく食べてましたけどね。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。うーん、お米が炭になってるんだろうか。調味料(お醤油)が焦げて黒くなるのでしょうか。なべ底に接触している一部分だけが真っ黒になっていて、ペッペッと吐くほどまずくもないけれど、真っ黒い色は大丈夫なんだろうか、とビビリます。白ごはんの適度なお焦はおいしいですよね。

お礼日時:2007/05/06 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!