dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特に自民党支持者の殆どが棄権に回り立憲民主党が勝利したが、内容を見ると立権民主党の依然の落選した時の選挙投票数と変わらず、次回本選挙では覆る可能性が有る、立憲民主党は相変わらず週刊誌的金銭疑惑で追及すれば勝てると思って居るようだが、そんな簡単位は行かない衆議院任期は未だ1年もありその前に来年7月には参議院選挙が有るので其処まで金銭問題を引っ張れるとは思われず国民もマスコミも忘れて投票効果は得られないと思う。今の喜びはぬか喜びにならなければ良いが。

A 回答 (14件中11~14件)

裏金の経緯、黙秘で解明できず。


政治資金規正法改正、やる気なし。
岸田くんに処分なし。

少子化対策、「負担なし」の嘘。
増税の嵐、襲来。

このままで、本選挙で覆りますかね。

また、統一教会にお願いするんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未だ衆議院解散まで一年有りますから一年も裏金だけで野党が責めても無理があると思いますが。下手すると来年の参議院選挙と同時に選挙を行う可能性が有ると思いますが。

お礼日時:2024/05/03 21:57

それは分かりましたけど、質問は何ですか。



ここは個人の主義・主張を披露する場ではなく、分からないことを教えてもらう場ですよ。
    • good
    • 0

そうです



自民党支持者の多くは利権です
もし政権が変わったら公共工事が減らされる
とゼネコンの元請けや地方議員から言われています
民主党政権では、財政健全化のため無駄な公共事業や
補助金を減らしました
次の選挙では、これを訴えるでしょう

日本の政治は赤字国債を発行してでも公共工事をしたり
補助金をばら撒かないと票になりません

自民党は政治資金パーティーを中止して
来年夏の参議院選挙と秋の衆議院選挙を
2回の国政選挙をやる体力があるでしょうか?
また統一教会の協力も無い

「岸田では戦えない」
秋の自民党総裁選挙で岸田総裁が再選される可能性は少ない

6月の国会会期末以外に解散するタイミングは
ないと思います

岸田総理は辞めたくないと考えています
    • good
    • 0

いちいちごもっともですが・・・・



で?
俺はそう思うってだけだと困るんですけど・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A